予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2025年9月6日土曜日

 「ともだち(74)」そんな…殺さんでも…。ちょっとしたトラウマ映画だな…。

夜、ダメ元でスシロー言ったら運良くすぐに座れた。こんなんで運をつかって良いのだろうか。

2025年9月5日金曜日

 夜勤明け。グダグダだ。明日明後日休みだが何もする予定なし。寝たい。

「オンナたちの告白 ~メグミ~(23)」おもしれー

「先生のつうしんぼ(77)」これに出てる子供ってだいたい俺と同じ歳のはず。スイカ泥棒が子供らしいほのぼのエピソードになっていたりゴミをポイ捨てしたり…今じゃできないような場面もあって面白い。八王子が養蚕の街だった事を初めて知ったよ。/あんなに可愛がった後に<煮る>ってどうよ?命の授業?

2025年9月3日水曜日

 自分の田舎の市議会選挙、参政党から出た人物が1位って聞いてナえてるところ。Uターンを考えてなくてよかったよ。
市長は元維新だそうだがどういう人物かよくわからない。

「シティヒート(84)」イーストウッドとレイノルズのエクスペンタブル感。/脚本はそこそこ面白うそうだったのに。

2025年9月2日火曜日

 夜中に目が覚める。時計みたら3時。ぐっすり寝たと思ったのだが…で、また寝る。
ぐっすり寝た…と思い目を覚ます。時計みたら5時。まじか…で、また寝る。
6時40分起床。コーヒーいれてパン焼いて出勤するパートナーさんを見送る。

ファミマではVポイントカードが使えなくなってしまった。800円くらい入ってたはずなのに。

続けて使うにはスマホにアプリを入れるしかないらしい。/アプリをダウンロードしてカードを連携。ビクつきながらなんとかやり終え、緊張しながら近所のファミマへ。現金とスマホを出すのはとても面倒くさい。

「SUPER HAPPY FOREVER(24)」すぐに引き込まれる感覚。宗教のくだりとか放ったらかしにされた感あるけどそれもいいや。

サントリーの件、無実だったら罪が無い人をクビにする事になってそれはそれでイメージ悪いよな…とか思ってみた。本当は他にもなんか理由あんのかもしれんけど。

2025年9月1日月曜日

暑い。けど暑さの質がちょっと変わった感じ。少しだけ息がしやすい。けど暑い。

日本映画専門チャンネル、今月で<桃色シネマ白書>、終わっちゃうのか、残念だよ。いまおかしんじとか城定秀夫とかサトウトシキとか…今後ちょっと足が遠のく感じだな…。

2025年8月31日日曜日

 起きるとスマホの充電が2%であせる。寝る前は86%だったはず。買い替えを考える。

有楽町ヒューマントラストで「キムズビデオ」。予約メールを見せるためにスマホを起動。なんとかバッテリーが間に合ってほっとする。

「キムズビデオ」着地点が想像できない面白さ。多分作者も想像できてなかったのでは…と。ハッピーエンドっぽくて良かった。人死んでるけど。/お茶の水ジャニスや高円寺オービスを思い出した人も多いと思う。個人的には故郷の六鴻書店や成電社(レコード店)、喫茶ミック(映画の上映会を企画)なんかもそうかもしれない。

それにしても久しぶりの有楽町ヒューマントラスト。前に来たのはなんだったか…マジカルガール?

見終わった後、有楽町の近くのソバ屋で食事。よいソバ屋だった。

「TAROの塔~芸術は爆発だ!~」、岡本太郎を演じるとどうしてもモノマネっぽくなっちゃうもんなのか。

2025年8月30日土曜日

 起きると12時。まだ10時間も連続も寝れる体力があるらしい。が、寝過ぎで腰が痛い。

昼飯、丸の内線で南阿佐ヶ谷まで行って<えのけんラーメン>の冷やし中華。食べ終えて店を出る。JRの阿佐ヶ谷駅まで歩く間にウクレレ専門店やらかき氷やら食いながら散歩。

「めし(51)」以前見た事あったけど全然覚えていなかった。猫かわいい。/ラスト、あれで良いの?