予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2019年2月5日火曜日

「DOGLEGS」(無敵のハンディキャップ)から20年。マグナムがいないのが少しザワつく。すべて見所。
「ヴィンセントが教えてくれたこと」想像してたベタをちょっと超えた感じ。典型的なトランプの支持層って感じの主人公だけどそれとはちょっと違うかも。ビルマーレはいつも通り最高なのでよし。あと、グラントリノを思い出した。

2019年2月4日月曜日

 派遣社員になって4、5年くらい。普通に働きたいだけなのに面倒な事ばかり。いまのところ法律は敵にしかなっていない。そいうやフリーだったときも都知事に仕事を潰されたり。政治に生き方と潰されてる感じ。

「クリーピー偽りの隣人」気持ち悪い演技が気持ちいい。黒沢清の映画文法を使ってどんなコメディができるかいな、という思考。笹野高史はいい役者なのはわかるが働き過ぎ。
「ニッポン国VS泉南石綿村」国はいつでも面倒くさい弱者が死ぬのを待っている。
「風に濡れた女」塩田監督といえば(どろろ)っていう最悪の映画を作った監督で俺の中で有名だがこの映画は柛代リスペクトが溢れててちょっと好きな作品。あとはそれをこぼさないように作ってくれればもっと好きになる。

2019年2月3日日曜日

八王子にて心中椿公演。こんな寒い日に野外劇か…という事を忘れるくらい面白い。そして、どうして面白いのか考えてみる。考えた場所は中野の居酒屋だった。

「捨てがたき人々」なによりも主演の女優さんがきれいすぎる問題。

2019年2月2日土曜日

台湾家族とホームパーティー。節分を実技で伝える。ピンときていない様子に表現力の無さを反省。

2019年2月1日金曜日

「海よりもまだ深く」なんとなく是枝っぽくない。それでも引き込み方はいつもどおりの好み。このレベルの脚本書ける人って世界にどれくらいいるんだろう…とか思ってみた。阿部寛ってあんな見た目で自然に見える不思議な俳優だ。

 新井浩文逮捕のニュース。いろいろと大問題の時にタイミングのいいことで…。そういや昨日新井浩文の事を考えたばかりだった。

2019年1月31日木曜日

 昼食。初めて入った韓国料理店でチーズダッカルビ丼600円。次回は何を食おうかと考えながら食べ終わる。
 夜、久しぶりの友人と合う前に池袋で某カレー。インド系っぽい女の子の店員が並んでいるわりにはかなり和風のカレーだった。新井浩文っぽい店員が女の子に「しゃもじ」等と日本語を教えている様子が映画のようで面白い。

2019年1月30日水曜日

 ゲルチュチュリハ。二週間前につかんだ<イイ感じ>が思い出せないわ、良いリードが見つからないわ。
 スタジオにかっこいい曲が流れていた。ルーツというアメリカの有名なバンドだという事はわかった。とりあえずリードの管理用のメモをコンビニで買って100円ショップで買えばよかったと57円分後悔した。