予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2024年9月30日月曜日

 だいぶ残業してクタクタになった夜勤明け、コンビニでパスタとサラダ。(おはし入れますか)と聞かれ(フォークを1本入れてください)と。店員はラバーガール大水風に(サラダ、フォークは食べずらいですよ…)と。そういう事を言われた事はじめてなんでちょっと狼狽えるがポテトサラダはフォークではダメなもんなのか?。

アパートの前は入り口を塞ぐように今日も工事中。チャリで通ろうとすると工事責任者みたいな人があわてて両手をクロスして(通るな!)をアピールしている。夜勤明けで疲れてるのに自分のアパートに帰れないのはツラいので無視。

新しい朝ドラ、(今回は通常営業かな…)。

「ティム・バートンのコープスブライド(05)」犬、かわいい。骨のくせに。
「オールド(21)」浦島太郎?この前観たやつはかぐや姫だったな…なんて思ってたら割と面白い…と思ってたり。オチはどうでもよかった。

夜、唐沢俊一の訃報。30年くらい前、ひょんな事で氏と会う機会があった。(ぞろぞろ)を持って行ったら(君、ツーだねー)と喜んでくれた。その後、話はなぜか(俺のところで働いてみる?)という流れに。一瞬トキメいたが真剣に考えるために(返事は後日に…)と。
ほどなく酒を飲んでいるうちに、(〇〇は共産党だからなー)とデカい声で言い始める氏。なんとなく笑って聞いてたけど、その言い方が<ある種、特有の人>っぽくて妙に生理的に引っかかった。
時間が経ち、氏のツイートを見かける度に(そう、こんな感じのね…)と、引っかかった理由がなんとなくわかってきた。
誘われるままにその道に行ってたら今頃…と想像する事はある。サインの入った(ぞろぞろ)は今でも本棚にあったりする。

2024年9月28日土曜日

 土曜日なのにアパートの前が工事中。なんかムカつく。しょうがないが腹が立つ。

「TRASHMASTERS「黄色い叫び」(21)」こういうの、いつ見てもタイムリーになっちゃってる。
「リトル・ロマンス(79)」いろんな意味で安心して観れる。ロイヒル好き。

夜、レロレロのリハ。どうかな…そろそろ大丈夫っぽい?まだ?

2024年9月27日金曜日

 悪事がバレないまま日常生活を普通に過ごしてる人間がいる事はたしかに怖い。けど、それ以上に悪い事してない人間が犯人にされる方が怖い。俺が死刑に反対する理由はそれだけじゃないけど、まあそこら辺。/袴田氏の件はとりあえず良かった。時間の取り返しつかないけど。/誰かが考えた証拠捏造(クソ)のせいで人生が大きく変わったのは袴田氏だけじゃない。

夜勤なんで昼までは寝ていたかったのだがアパートの前は水道工事のせいでウルサいやら揺れるやら。無理やり横になりながら昼過ぎにフラつきながら起床。

出勤前に友人から(ベースやりたいんだけど何を買えばいいのかわからない)というメール。(見た目で好きなものでいいと思うよ)と返信したら2時間後に(買った)と。軽やかさに感動した。

明けて金曜。帰宅してラジオをつけるとちょうど総裁選の上位二人が決まったところ。オッサン2名による決選投票。決まるのはどっちにしろオッサン。自民党にはオッサンの都合よく動く女性の格好をしたのが沢山いる。

「虎に翼」終わっちゃた。ラストまで突き抜けてあっさり閉じた感じ。

「ある男 (23」もうちょっとツっこんだ内容でも良かったような気がするけど、まぁ、いいか。根底は重いな…。/柄本明が面白い。

2024年9月25日水曜日

 自衛隊の救助活動の時の迷彩服ってTPO合ってる?目立った方がよくない?

雨が止んだら買い物行こうと思ってたが思ってるうちに夜になってしまった。
実家に電話してみたり髪を切ったりしたり映画見てたら1日が終わりそうだ。

「明日に向って撃て!(69)」思い出しながら観る。途中途中、(俺たちに明日はない)と記憶がごっちゃになってる。
「ヴィジット(15)」どっかで観た事あるような気がする。それなりに面白い。

2024年9月24日火曜日

 急に寒い。もっと…なんというか…ゆるやかに秋になればいいのに。
5日間の休暇明け。久しぶりの職場に特に変化はなく通常通りの忙しさ。意外とやる事忘れていない。
知らないうちに能登がまたヤバいことになっていた。人災だ…。

2024年9月23日月曜日

 ライブの時、PAから「ディレイ、どんな感じで入れますか?」と聞かれた時、少し考えたフリをして「いい感じでお願いします」と答える。

90年代、クラブチッタで観た大博士。PAから「ディレイ、どんな感じで入れますか?」と聞かれた時、「いい感じでお願いします」と答えた大宮イチがかっこよかったんで30年ばかしパクっている。実感無い訃報。

夕方、デアデビで訃報の確認とか菅原文太の仁義なき戦いのシングルを購入とか。

「ヴィレッジ(04)」アーミッシュの話?/最初に1800年代って表示するのってズルくないか?なんかイラっとした。
「レディ・イン・ザ・ウォーター(06)」シャマランで初めて面白いと思った。/人魚姫と思わせてかぐや姫。

2024年9月22日日曜日

 「なんでシナって言ったらダメなんだよ!」と言うネトウヨ。「上から目線で使ってるお前のせいだろ」と思う俺。

「(500)日のサマー(10)」痛い。いろいろ思い出してしまうけどそれおを踏まえて今。
「ダークナイト ライジング(12)」疲れるは面白いは…

夜、久しぶりに映画館へ。ポレポレで「石がある」を観る。三途の川?人生?などと川と石が意味するものを考えるがどれも違う感じ。わかるまでは映画が終わらないで…と思いながら観る。/久しぶりにフライヤーを収集。ちょっと楽しい。

2024年9月21日土曜日

 休日なのに早く目が覚めてしまう。まあ良い。

「上海バンスキング(84)」公開当時、蒲田行進曲を期待した人はとんだウツ映画を観るハメになった。/夏木勲の軍事役はいつもハマりすぎる。
「徘徊 ママリン87歳の夏(15)」お笑い用語のボケと認知症のボケ。どっちが先なのかわからんが、認知症って昔は周りに笑いを与えるものだったんだろうか…と想像だけしてみた。

思いつきで久しぶりに横浜。中華街で美味い餃子と炒飯を食べて一泊。翌朝ズーラシアへ。

ちょっとは涼しくなっている計算は外れて動物もあまりサービスしてくれない。ただ横たわってダラダラしているが気持ちもわかるので文句はない。

ヤブイヌはわずか2匹に減り、ボノボは別の施設に移動していない。昼食に食べたハンバーガーは気管に入ったまま今でもずっと咳き込んでいる。

夕方帰宅。だいぶ疲れたけど良かった。

「ラウンド・ミッドナイト(86)」地味な映画だな…。設定変えればいろいろ遊べそうな内容。

2024年9月19日木曜日

休日の使い方がよくわからんが時間は勝手に過ぎる。

「毎日がアルツハイマー ザ・ファイナル 最期に死ぬ時(18)」明るくて良い。深刻になってもしょうがない。わかってても辛い。
「第9地区(09)」ずっと同じ状況続いてんな。

2024年9月18日水曜日

 疲れてんな~という自覚ありつつ夜勤へ向かう。(とりあえず食べたら元気になるか…)の後、食べすぎてさらに疲れる悪循環。

なんとか夜勤乗り越えて翌朝帰宅。夜勤明け、眠いのに寝れない体になってしまっている。夕方、1時間ほど寝る。

「正欲(23)」いー映画だな。。隠さなきゃいけない位の水フェチって正直よくわからんが良いと思うよ。/稲垣吾郎ってこういう役をわかりやすく演じるよね。
「スワンソング(21)」最近特に(人生の最後の場面)みたいな内容に弱い。俺、大丈夫か?
「バード(89)」音楽は知ってるが実像はよく知らない人。ヤクは飲んでも飲まれるな。/ヤクにハマって表に出れなかった人の方が何倍もいる事も想像できる。

2024年9月16日月曜日

 今朝見た夢→大谷翔平が50-50を達成してカメラの前で号泣。それをテレビで見てヒいてる俺。

今朝見た夢、其の2→っ払って新宿御苑を歩いていると、かつて俺が借りてたアパートの前。懐かしくて部屋の中を覗こうとしたら中の住人と目が合って(キャー!)と騒がれたんで(すいません!)と逃げようとする俺。なんやかんやで部屋の住人とお話しすできることに。部屋の住人は日本人女性とイスラム系の女性。(下の階でモルヒネパーティーやってるよ)と勧められるがクリアでいたい気分だったんで(じゃあ、見るだけ)と。見に行くと元カノとかいて(なんだかな…)と。

昼飯は<まつむら>ででチキンカツ定食。夜飯は<珉珉>で もやしやきそばと餃子。すごく休日っぽい。

「太陽の帝国(87)」主人公の無邪気さにイライラする。/戦闘機のシーン、スゴイな。/子供目線の原作を子供目線の監督がちゃんと作ってる感じ。
「ダンサー・イン・ザ・ダーク(00)」ずっと観るのをためらってた映画。やっぱこの監督嫌いだな…。
「首(23)」面白いと思う。サムライのカッコ悪さ満載。/最後のシーン、後からかなりクる。だいぶ面白い。
「潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ(93)」90年代ってこんな感じの映画が多かったような印象。評価はあまり高く無いが今よりだいぶ平和な感じ。

2024年9月15日日曜日

イベントの司会、カミまくって開き直る。

仕事の後、近所の盆踊りへ。マツケンサンバ(カラオケ)に合わせる太鼓が合わなすぎて面白い。/知らない音頭も力ずくて合わせて踊って汗だくで帰る。/帰宅後すぐに雨。

2024年9月14日土曜日

 自民党ってほんとうに層がアツいな。例えば小泉進次郎を推薦してる人は(自分より小泉進次郎が優れている)と認めてる人たち。本当に層がアツいな。

「甘い汗(64)」120 エロテープの原型が!/ドン詰まり。現代と変わらんキつさ。

「シーフォーミー(21)」まあまあ面白かった。ゲーム感覚ってこんな感じ。

<ETV特集 多国籍アパートで暮らせば>作り手が入り込みすぎたドキュメンタリー。これはこれでディレクターのいい仕事。

2024年9月13日金曜日

 <暑い ダるい 腹減った>こればっか。

2024年9月12日木曜日

 疲労蓄積中。休みなんだが全然だ。ちょっと外に出ても暑さで倒れそうになる。何もやる気にならん。

「恐怖のメロディ(71)」イーストウッドのデヴュー作。(多分)ヒッチコックを利用した(多分)早すぎる内容。怖い。/ポーのアナベルと言えば葛生千夏、今頃どうしてんだろうか…。

2024年9月11日水曜日

 焼き鳥と餃子が食べたくて入った店だったが全部しょっぱかったな…。店員がみんな若いせいか?
どうでもいいが、羽つき餃子の<羽>ってどうでもよくないか?俺はどうでもいい。

2024年9月10日火曜日

 近所のスーパーで米を探す。まだ十分に並んでいたわけではないが入手する事ができレジに持って行ったが…。(うちは子供もいないし他に必要な家庭があるのではなかろうか…)と罪悪感も出てきてしまう。なんか腹立つ。

「裸の女王 天使のハメ心地(07)」コロナ以降ってストリップ劇場、どうなってるんだろうか。

「サンダカン八番娼館 望郷(74)」怒ってるな…うん…怒ってる/初男が初男らしい仕事をしている/高橋洋子って10代のうちに大した仕事してんな。

2024年9月9日月曜日

夜勤明け。だいぶ眠い。帰りに寄ったイナゲヤでも米は発見できず。

夜勤中、ザッピングのラジオから聞こえてきた曲。(昔、CMで流れてたな…かっこいい曲だな…歌詞、英語なんだか日本語なんだか…)と。いろいろ調べて井上鑑の<gravitations>という曲だとわかった。井上鑑、ほとんど通ってなかったな…。

「懲役三兄弟(69)」女が犠牲になりすぎ/キャスト見た時文太、若山、健の三兄弟だと思ってた/なんでとっとと撃たない?手榴弾投げない?/なんやかんやで健と文太のカラミ、カッコイイ。
「愛欲怪談 人妻と愛人に宿る霊(19)」しつこい。

2024年9月7日土曜日

 久しぶりの早朝出勤に感覚が狂う。(俺って会社員だっけ?バイト?)と。

虎に翼も野戦病院も全方位に手を伸ばそうとしててちゃんと回収しようとしてる感じ。

「クエンティン・タランティーノ 映画に愛された男(19)」面白かったんで最後まで見てしまった。ワインスタインの件もしっかりある。真実はわからんけど。

2024年9月6日金曜日

休日。米を探すが米は見つからず。お米の国ではなくなっている。総裁選なんてどうでもいいから米をなんとかしてほしい。

「ワース 命の値段(19)」悪役レスラーなんていい人に決まってるもんだ。
「フォーン・ブース(02)」っで、結局犯人誰だなんだよ。

2024年9月5日木曜日

 「帝銀事件 死刑囚(64)」オープニング、クソ恐ろしい。/こんなのが無罪にならない現実は今でも続いててクソはクソのまんまだ。死刑って国の都合だと思う。

そんな気が重くなる映画を見て夜勤へ向かう。仕事の前に日野屋カレー。

夜勤明け。早めに帰れるけどすぐには寝れない体。腹が減って(昨日食ったカレー、美味かったな…)と思い出しココイチへ。腹が満たされると暑さと眠気で倒れそうになる。。

「ようこそ映画音響の世界へ(19)」サラウンドってのは今だにどうでもいいんだけど(ステレオで十分だと思っている)、手作りSEはやっぱり好きで、出来ればプロになりたかった世界。

「林由美香 たまもの(04)」天使映画。死んで20年って時間が気が遠くなる。

「バットマン ビギンズ(05)」レイチェルへの言い訳が童貞っぽくてよい。

そういや、近所でプライベートな状態の某芸人さんを見かけた。中野で関西の芸人を見かけるのは(俺の中では)珍しい。そうでもない?

2024年9月3日火曜日

 今日も雨が降りそうだったがチャリで通勤というギャンブルに出る。そして勝った。

「女子高生に殺されたい(22)」複雑な人だ。/主人公とキャサリン、相思相愛って解釈。/河合優実の振り幅。<愛なのに>と撮影はどっちが先だったんだろう。

「J・エドガー(11)」複雑な人だ。ある種の典型的にも思える。イーストウッド、スゴいな。

2024年9月2日月曜日

 久しぶりにチャリ通勤。台風はどうなっているんだろうか。

2024年9月1日日曜日

「ハッシュ!(02)」片岡礼子の大物感。つぐみ(今、どうしてるんだろうか…)etc…。全部良い。/勝裕の兄もひょっとしたらゲイだったんだろうか…とか想像している。/秋野暢子はもっと映画出た方が良いと思うよ。