予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2025年3月18日火曜日

仕事の前、職場より電話がかかってくる。悪い予感しかしない。自分の責任外の内容だったが多少は緊張する。

「愛人と家出娘 ご奉仕に濡れて(22)」志は高そうだった。

夜勤前、天玉そば大盛り食べて会社へ。多少胃もたれ。

夜勤明け、1時間ばかし残業して帰宅。大盛り弁当とラーメンで過食気味で逆に寝れない。靴に穴が空いているのを確認。どうりで雨が染み込むわけだ。

「ヴァイブレータ(03)」ただそれだけの話なんだけど妙な魅力があるな。/<赫い髪の女>を思い出した。荒井晴彦のせいだ。/トラック業界にちょっと詳しくなれる映画。 

2025年3月16日日曜日

 「朝やけの詩(73)」仲代vs北大路、面白い。/人魚伝説みたいに殺しまくるラストを見たかった…。/仲代達也の役は57歳…この時まだ30代だよな?リアルに60代にも見える…。

「人質 韓国トップスター誘拐事件(21)」韓国版バイプレイヤーズみたいなもんだと思っていた。暴力やりすぎ映画。

2025年3月15日土曜日

 「あの頃ペニー・レインと(01)」主人公の表情が良い。

昼飯、最近できたゼッテリアに行ってみる。モスバーガーみたいでうまい。
針と糸でカバンの修理。10分程でカバンは復活。やればできる。
洋裁屋でコートのボタンを買う。10分ほどでコートが復活。やれたのに忘れていた。
ダイソーでボタン電池買ってチューナー復活。昔もらって忘れてただけだけどまあ使えないのを持ってるよりよかろう。
骨伝導スピーカーってのを何となく買ってみた。割と面白い。
夕方、近所の花屋で花を買う。店のおばさんの挙動がいつもより明らかにおかしったのが気になる。何かに怯えているようだった。店の奥に誰かいるのか?
夜、歯医者へ。普段の痛みは3くらいに減少したが治療の痛みは80くらい。前回は100だったんで少し減ったには減ったが少し勇気がいる。

2025年3月14日金曜日

 昨夜飲みすぎた感があるものの普通に起きて仕事に行けた。まだ大丈夫らしい。

「嵐を呼ぶ楽団(60)」プロットだけで作った映画みたい/演奏が妙にリアルなんだけど実際に上手いのか?水原弘のギターとか/仲間が集まってくるくだりはどんな映画でもだいたい楽しい/ジャズの誕生…雑/結局主人公以外は引き立て役で終わる。

2025年3月13日木曜日

 職場の外国人スタッフの送別会のための久しぶり飲み会。ちょっとばかし飲みすぎる。
カップラーメンを歩き食いしながら帰るのも久しぶり。

2025年3月12日水曜日

 YouTube、ショート動画ボンヤリみてたらスゲエ時間経ってて死にたくなる。やめればいいのに友田オレの動画を見始める。
 さすがにヤバいと思って外に出ようとすると雨が降っててやっぱりひきこもる。
久しぶりにアシュボリーベースを引っ張り出す。意外にも弦が全て生きてたんで張り替える事なく電池だけ交換。
 使う予定ないもののBlueSkyのアカウントを作ったりしてみる。マスクの影響がない世界。

誰でも何かしらのキッカケで壊れてしまうもんなんだろう。だから知らない人でも人間扱いしないといけないんだよな…と某ライブ配信者の殺人事件について思ったりした。

「不貞一家と弔問の夜(19)」ラストの表情はちょっと面白かった。

中学の頃、自宅に(冤罪・狭山事件)という本があった。中身はほぼマンガ…というか作画は平口広美。ガロで読んだことのある作家だったんでとっかかりやすいが…読み終えるとだいぶ重い気持ちになったのは覚えている。狭山事件と石川一雄さんを知るきっかけだった。石川一雄さんの訃報でそんな事を思い出した。罪を認めたうえでの仮釈に反対するデモに参加したことがあるが当時から(認めようが認めまいが外に出てもらうのが先では…)という モヤモヤは自分の中にあった。外に出れたのは良かったが再審されなかったのは本当に残念だ。

「漂流(81)」BGM、妙にポップ。企業紹介VPみたい。渡瀬恒彦、戦国自衛隊でもこんな感じだったっけ。

妄想→大事な人が酷い目にあったとする。場合によっちゃその相手を殺すかもな…と。なんだ、ススキノで首切ったお父さんとそんなに変わらんかもな…。

部屋をちょっと整理してたら揃っていないギター、ベースの弦が大量に出てきた。買う時はセットのことが多いので多分今後使わないような気がして不燃ごみ行き。

2025年3月11日火曜日

 午前4時53分、自宅の電話のワン切り。ムカつく。
ラジオから流れる嘉門タツオの万博の歌。どういう気持ちで聞けばいいんだかわからん。

「サード(78)」今でもグっときている。森下愛子、かわいすぎる。

夕方夜勤へ向かう。夜勤中、食べた唐揚げを噛んでいる時奥歯の違和感が少し和らいでいるような気がした。(3くらい?)
夜勤明け。ローソンでカップ麺と弁当を買い込んで帰る。

「女教師 濡れて教えて(02)」吉岡睦雄のピンクデビュー作らしい。最高だ。/男はバカだけど悪気はなく、女は優しいけど都合良い訳じゃない。ある意味典型的だけど丁寧にやればかなりグッとくる。/ビデオテープのくだりはかなりザワついた場面だった。

「ファミリー・ツリー(12)」地味良い。ラストシーン、すごく好き。主人公もそれなりにクソ野郎ってのが良い。

<キム・イェジュンは井上尚弥の幻にカウンターを合わせていた!【格闘控室MaNEWS】井上尚弥vsキム・イェジュン 全ラウンド完全3Dモデリング解析>っていうYoutubeの番組を見る。キムに感情移入してしまい泣いてしまった。

2025年3月9日日曜日

 暖かいのか寒いのかわからない。
杉田水脈、自民公認…。しょせんはこんなもんだな。
BS-TBSには大槻ケンヂ、その後のテレビ朝日には柴田聡子。2355の去年と今年の干支の歌の組み合わせだな。

2025年3月8日土曜日

 高円寺。若い人ばかりの中に中年パンクスがチラホラってのが高円寺っぽくって良い。

「ボルネオ大将 赤道に賭ける(69)」なんなんだよこの映画。

歯医者。今日も無茶苦茶痛い治療。/去年末くらいから続いていた違和感、痛みを5とすると歯医者に行く直前は10くらい。そのための治療の痛みは90〜100。翌日には8くらい。こんな感じが続くとちょっと辛い。治るんだろうか。

夜、R-1グランプリ。友田オレ、良い。

2025年3月7日金曜日

 「赤ひげ(65)」今更だけどすごい映画。豪速球のベタはすごい。/ヤングケアラーを含めて今でも通じる内容。<貧困と無知>って重いセリフだな…。/加山雄三ってこの時バリバリの若大将時代だったんだな。/ワイプ多いな。フェイドでもいいようなとこでもワイプ。何で?そんなのはとっくに研究してる人いるよね。

おむすび→コロナが明けてじいさんの遺影持って家族全員で万博に行って「やっと家族みんなで来れたね」つって笑顔でハッピーエンド…みたいなクソみたいな最終回になりませんように

夜、パートナーさんから知人の訃報を聞く。勝手に死ぬなーという気持ちもその本人には届くわけもなく。こっちはとりあえずもう少しは生きて行くんだと思う。

2025年3月5日水曜日

 今朝見た夢→M君とは別々の高校に行くまでよく遊んでた近所に住む友人だった。中学卒業以来あっていないが夢に出てきたのは(現在)の姿のM君だった。元々ガリガリだったがさらにガリガリになり白ヒゲだらけになっていた。夢の中では何もしゃべらずただ握手してただけだった。

2025年3月4日火曜日

 「どすけべサラリーマン 今夜も順風マンボ!(90)」下品でよい。
「暗殺の森(70)」国家レベルのコンプレックスはタチが悪い。
「198X年の歌(10)」う…うん…。
「四月になれば彼女は(24)」役者って受けた仕事はちゃんとやらないといけなくて大変だ。音楽多すぎ。ペンタックスの扱い雑で妙にムカつく。
「孤独な惑星(11)」10年くらい前だけど30年くらい前の感じ。2011年ってどんなんだっけ…と思えばそれどころじゃなかった年だったな。

小さなダンボール箱を持った外国人(ベトナム?)の女の子に呼び止められる。(上下おそろい、薄手のスウェットが寒そう)。どうやら荷物の誤配達をされたので荷物に書かれた住所を探して届けたいらしい。(○○アパート201 Y田)。場所はすぐ見つかったがその部屋番がない。その代わり同じ名前の住人が301にいるのチャイムを鳴らしてみる…が不在。送り主もわからないらしい。同居する人物が受け取って捨ててしまったんだろうか。女の子はありがとうと言って帰っていったけど顔は困っていた。こういう時、どうするのが正解なんだ?

夕方、髪を切る。いつものように風呂場でマッパで。潰れる美容院が増えてるというニュースを目にした今日はちょっとばかし罪悪感もあったりする。

2025年3月3日月曜日

雨の早番は憂鬱。びしょびしょの靴下。
食券をタッチパネルで買うのって迷う事を許されない感じがしてヤだな。初めて入る店で何があるのかもわからずタッチパネルってな。迷ってる間に後ろに並ばれたら出て行くしかないな。

2025年3月2日日曜日

 朝起きたら歯茎の腫れがひいてる。戦い終わった?
藤井と増田の将棋をボンヤリ見てたらすごく面白くなって最後まで鑑賞。よくわからんのにすごく面白い。
昼飯、久しぶりに大盛軒の鉄板焼きが食べたくなり東中野へ。→店に着いたらタン麺が食べたくなってしまったんでタン麺にシフトチェンジ→運ばれたのはタン麺にしては赤いやつだった→食券にはタン麺ではなくタンタン麺と記してあった。→間違えたけど美味しかったよ。
東中野から中野。歩いた事ないルートで帰ってみたらやたらお寺が多い事を知った。

2025年3月1日土曜日

 夜勤へ向かう途中、先日出産のため辞めた職員と偶然道端で出会う。ほんの数日の間にさらにお腹が大きくなったように見える。なんかすごい。大変そうだが楽しそうにも見える。

夜勤明け、吉野家で大盛り玉子味噌汁。美味しいけど880円ってな…。

「雲に向かって起つ(62)」無邪気。
「妖怪の孫(23)」クソがクソである確認映画。

夕方、歯医者へ。違和感に変化はなくて歯応えあるものはちょっと痛い…って事を告げる。ひょっとしたら歯の内部がいかれてる可能性があり最悪抜歯…との見解。とりあえず歯茎に薬を注入。前より奥に…。痛い上にパンパンに腫れている。合ってるのかこの治療?中で何かが戦ってるだけ?不安だ。