予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2025年4月21日月曜日

 一段落をまたぎ続けるような感じがミッションをクリアしていくゲームのようでちょっと面白い。そんな余裕がまた残っててよかった。

バタフライエフェクト「“神の国” アメリカ もうひとつの顔」。だいぶ踏み込んでいる。もっと踏み込め。蛇足でも(日本も同じなんだぜ!)ってところまで言わないないと伝わらないような気がした。

2025年4月20日日曜日

 四季の森公園でフリーマーケットが行われているなんて知らなかった。特に熱心に売る気もないようなところを中心にゆっくり見学する。

「見知らぬ乗客(51)」小さい時に観た記憶ではメリーゴーランドのシーンがすごく怖かった事くらいしかなかった。見直しても怖かった。

「た組「ぽに」(21)」ホラーだな。/(ぽに)が一番楽しそう。(ぽに)とはなんぞや。専門的なことはよくわからんが、松本穂香の演技が舞台っぽくない。それがいい感じ。/つーか、加藤拓也って人生で何が起きてこんなの作れるんだ?

松本穂香っていまだに(青天目さんだ)と心の中でつぶやいてしまう。ひよっこ、再放送しないだろうか。

NHKスペシャル 「オンラインカジノ “人間操作”の正体」。こういう番組こそ有名人に実体験として出演してもらえばよいのではなかろうか。モザイクもいらないし。内容はスゴいね。

2025年4月19日土曜日

 両手の甲のできものにはった絆創膏は夕方にはあえなく剥がれている。完治には時間がかかりそうな気がした。

今日は日曜だと思って働いていた。土曜だと気付いたのは自宅に帰ってからパートナーさんの機嫌が休日の前日のテンションだったから。

2025年4月18日金曜日

 某大統領とか某県知事とか某N党とか気分の空気が悪くなるニュースばっかなんでどうやったら情報を遮断できるか…って事を考えている。

パートナーさんから紹介された近所の皮膚科へ。受付で待ってる間に溜まっていたメールの返信。返信してる間にも催促のメール。途中で投げ出して診察へ。

右手の二つの発赤、一つはイボでもう一つは不明おそらく黒子から派生したもの。左も一つはイボ。もう一つは不明。冷たいやつを噴射して薬もらって帰る。

「コンパートメントNo.6(21)」観終わった感じ、ジャームッシュとかヴァイブレーターとか。役者の顔バランス、絶妙。
「エスパイ(74)」和む/イケメンすぎる草刈正雄、汚れた英雄の前にもレーサー役やってたのか/これくらいの年代の映画に出てた外国人のその後を何となく知りたい。/(逆エスパイ)っつーネームング、どうよ?

2025年4月17日木曜日

 いつもより早い夜勤明け。トーストにヌキア塗って食って寝る。50代でヌキアにハマるのはいいのだろうか。

昼過ぎに目が醒める。コンビニで買ったバンズにチキンをはさんで公園で食う。久しぶりに牛乳も飲む。明日も休みなので少しくらいなら腹壊しても大丈夫だろう。攻撃してきそうなカラスがちょっと怖い。

「未来の想い出 Last Christmas(92)」観なくてなっていた頃の森田芳光の映画。モヤモヤする理由を考える。

明日、休みなんで皮膚科へ行こうかと。ちょっと調べると(こんなにあるなかよ!)と思うくらい近所にある。そりゃ口コミサイトがあるわけだ。

殺人事件多く無い?こんなもんだっけ?いっつも殺されんの女性ばっかだな。殺された保育士。残された子供の事を考える。

2025年4月15日火曜日

 なんか追われてる感じ。主に仕事に関して何で家に帰ったら何もしたくない気分だが変した方がよいメールが溜まってる。これはこれで。

「首都消失(87)」なんとか最後まで観れた。ロンリーナイト ソーリーチルドレン~。

2025年4月14日月曜日

 うちのマックをセコイアにしてみた。セコイアって何だよ。

両手の甲に何やら発席が二つずつ。そのうち一つは妙に痒い。虫刺されとも違う感じ。何なんだよ。

2025年4月13日日曜日

 早番だったんで早く帰れる。けれどまだ残ってる感じがしてへこむ。

「ダイヤルMを廻せ!(54)」ラストシーンに向かうところのワクワク感が良い。/グレースケリーがキレイすぎて切ない。/ヒッチコックが出るとこの顔、最高だな。

2025年4月12日土曜日

 「アメリカン・ヒストリーX(98)」変化が劇的でメルヘンチックなんだけどこんなモンなんだろうか。ディレククターズカットがどんなもんだったか観てみたい。

駅前の喫茶店に入るのは何年振りだろうか。特に何ということでは無いがナポリタンは美味かった。というかナポリタンしか食べてない気もする。
ディスクユニオン、以前平日昼間に入った時は白髪混じりのおじさんばかりだったが週末の昼間はわりと若い人もいる。若い女子の姿もいた。中国語だった。
四季の森公園、なぜか犬ばかり。そういや犬屋敷の跡地だったな。
工事中の中野駅。遠くから眺めるとアトレの文字。あーつまらない。

2025年4月11日金曜日

 夜勤明け。疲れてるけど全然寝れない感じ。

「遙かなる山の呼び声(80)」高倉健がいきなりやってきたら「野生の証明」思い出して怖いよね/タイトルバックのすごい幸福感/吉岡秀隆って今更ながらすごいキャリアだな。倉本聰、山田洋次、黒澤明…/木ノ葉のこってこんなに可愛かったのか。/人工授精のシーン、不意をつかれてスゲエ笑ってしまった/この主人公の性格なら逃げずに捕まるような気もするが、逃げなきゃならない強い理由でもあったんだろうか?/自分の映画で自分のオマージュってズルいよな…とか思いながら泣きそうだ。

例えば<高倉健の命日にぽっぽや観たいなー>なんて事になった場合、健さんの命日とヒロスエの不祥事、どっちが勝つんだろうか…。静岡県警、有名人捕まえてハシャギすぎてないか?情報出し過ぎだろ?

夜、Eテレのスイッチインタビュー。坂元裕二ってこんな顔でこんな喋り方をする人だったのか。

2025年4月9日水曜日

 疲れてんな。精神的にもダメージくらっている。

「春の山脈(62)」自殺を軽く扱いすぎてないか?なんて思ったり…。

2025年4月8日火曜日

 <自称 広末涼子>ってフレーズ、明け方の仕事中にテレビから聞こえてきた時なぜか<放火魔のくまえり >を思い出した。どうでもいいけどちょっと面白い。

夜勤明け。いつもよりだいぶフラフラしながら帰宅。珍しく4時間も寝る。

「花くらべ狸道中(61)」80 たぬきの声がかわいい。どうやって作ってんだろう。/弥次喜多のポップな解釈ってこの時代からあったんだな…と。/勝新は不知火検校の翌年の作品、なんだよこの振り幅。/フジテレビのスターかくし芸みたいな雰囲気がいい。/勝新の踊りはほんとになめらかできれい。

2025年4月6日日曜日

 「漫才協会 THE MOVIE ~舞台の上の懲りない面々~(24)」<残したい>っていう愛を感じる。割と良い。

「北北西に進路を取れ(59)」ずっと髪型乱れないのも面白い。/ジェームズ・ステュアートと思ってたがケーリー・グラントの間違いだった。AIによると後者はユーモアが強調されるとの事。

2025年4月5日土曜日

 中野に出来た<しまむら>へ行ってみた。<女性ものばかり>っていうのと<靴サイズが少し小さいものばかり>というのが残念なところ。店の中で服を物色してるとなんとなく(ここって東京だっけ?)という感覚。東京が地方化してるのか?

「別れる決心(22)」泥沼、崩壊。
「こちらあみ子(22)」すごいな。痛くて傑作。/主演の子にはすでに去年別の作品で泣かされていた事を知った。/フランケンシュタインはみつばちのささやきのオマージュかな…。/市川準の「つぐみ」思い出す。/最後、まさか坊主男子にさらっていかれるとは思わなかった。

2025年4月4日金曜日

 入社式で着たスーツをクリーニングに出す。今度着るのはいつになるんだろうか。

ワイシャツにアイロン。今度着るのはいつになるんだろうか。その時はどうせ黄ばんでいるんだろうか。無駄でも一応アイロン。

「デコトラ★ギャル奈美(08)」また観た。こんなの、泣くに決まってる。
「ドント・ウォーリー・ダーリン(22)」女性の復讐映画だな。50年代ってのもそう…なんだろうな…。

夜、焼き鳥を食べたい気持ち。ネットで調べて何となく入った店はカウンターのみでおまけに焼き鳥がコースしかない。(店、間違えたな…)と思い、サクッと少し食って出ようと思った。(おとうしと串3本で1500円ってな…)とか思っていたが焼き鳥は無茶苦茶美味くて感動するほどだった。店のサービスで焼き鳥一本と漬物をいただいた。大人なので酒も一杯おかわりして店を出た。/満足したのにもう一軒はしご。知ってる店で焼き鳥を食いまくる。

2025年4月3日木曜日

 夜勤明け。いつもより少し疲れ気味。これから少しづつキツくなってくるんだろうか。不安だ。

BS松竹東急が6月いっぱいで終了するらしい。よそではあまりとりあげない映画を放送してしてたんで残念な気持ちだ。

「悪い奴ほどよく眠る(60)」題字、かっこいいよー/森雅之の悪人っぷり、西村晃の小物っぷり、そして加藤武、最高だ。/守山の監禁シーン、なぜかコミカルなSE。確かに志村喬の顔は面白い。
「妹の夏(14)」こんな話なのに泣かせる構成力。

2025年4月1日火曜日

 スーツを着て入社式。こんなの人生で初めてで妙に新鮮で面白い。数年前までは想像しなかったよ。式の後の立食パーティー。食べすぎて気持ち悪い。

「息子(91)」直球が早いってやっぱスゴいな。泣ける。完璧な配役。/三国は焼酎が好きなのか?とか思ってたらしっかり伏線回収してくるし。