予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2024年12月31日火曜日

 代打夜勤を終えて帰宅。途中、松屋で牛丼。久しぶりに入ったらドンブリが平たくなっている。スプーンで食べやすいようにしたのだろうか。だけどスプーンは見当たらない。

14時。目が覚めて梅もとで年越しそばを一応食べる。俺の前でコロッケが品切れで何かを象徴しているような気もする。コロッケ分100円はポケットに戻る。

 その後、新宿へパートナー同行でビデオカメラのバッテリーを買いに行く。
 っで、ヨドバシカメラ→「CANON製品は2階へ…」→「バッテリーは1階へ…」→「CANONに詳しいスタッフが2階に…」→「バッテリーでしたら1階へ…」(この辺でちょっとキれかかっている)→「CANONに詳しいスタッフが2階に…」(2回目…)→「純正しか取り扱ってません」「(俺)純正です」「業務用は…」「(俺)民生カメラなんですが…」…で結局無いという事がわかった。
 次、ビッグカメラ。数分間、スタッフがスマホで調べた後「在庫も無いですね」と。
ビッグカメラ、俺が求めるバッテリーは無かった。別のフロアにはガチャガチャのコーナーがある。カメラのバッテリーは無くてもガチャガチャはあるらしい。俺は何屋に来たんだろうか。なんか泣きたくなった。
 その後、阿佐ヶ谷に移動。友人夫婦とプチ忘年会。コロナ以降久しぶりなんで妙に楽しい。
明日は普通に仕事なんで早めに帰宅。
0時、年明けとともに(いしいひさいち週めくりカレンダー)を2025年に交換。Eテレでは大槻ケンヂが巳年の歌を歌っている。

2024年12月29日日曜日

 「プライベート・ベンジャミン(80)」かわいすぎるよゴールディ・ホーン!/社会学のテキストにもなっていいんじゃかないか?ジェンダー問題として割と深いと思うよ。/電動歯ブラシってこん時からあったんだな

明日、今年最後の出勤のつもりでいたらスタッフの体調不良のため明日は急遽夜勤になってしまった。まあ、こんなこともある。

2024年12月28日土曜日

 「飛べ!フェニックス(65)」テレ東の深夜吹き替え版。状況の割に吹き替えがどことなくノンビリに聞こえる。40分くらいカットされてる割には面白い。ノーカットでオリジナルで観なおしたい気もする。

「イマジン/ジョン・レノン(88)」結局オノヨーコと一緒にいる時代が一番幸せに見える。つまりそういう事なんだろ。

昼食。早稲田通り沿いの前から気になっている豚肉料理専門でカツカレー。よくわからんが低温調理が美味いという事はわかった。

たまたま入ったタバコ屋でいい形の灰皿が見つかって購入。ドンキで仕事で使えそうなまあまあなカバンが見つかって購入。少しだけやり残してた事を取り返した感じではある。

夜、久しぶりに<花の華>で汁なしタンタン&半チャーハン&餃子。ちょっとだけ変わった感じするが味は変わっていない。

2024年12月27日金曜日

 今年最後の夜勤を終えて帰る。帰宅後は銀行行ったりデカいカップ麺買ったり食ったり。

「シンシナティ・キッド(65)」家庭を選んだって事?これはこれでハッピーエンドなんだと思う。

2024年12月25日水曜日

 星野源の紅白での(地獄でなぜ悪い)問題の難しいとこは曲自体も被害者ってとこだと思う。0か100じゃなくて中間の落としどころはあると思うが…。

(メリークリスマス)と言われ(メリークリスマス)と言い返す社会性ができてる俺はまあまあちゃんとした大人だ。

2024年12月24日火曜日

 トリ肉とケーキを食べる事ができた。まあまあだと思う。

「ラストナイト・イン・ソーホー(21)」パーフェクトブルー的。でもちゃんとホラー。魂を殺された女性の亡霊。

2024年12月23日月曜日

 翌日が早番だと休んだ感じがしない休日。

昼飯にトリ肉系を食べたいと思ったがハトの轢死体見たせいで完全に食欲なくす。ハトってやつは飛べるくせになんで車に轢かれるんだ。ひょっとして無理して飛んでいるのだろうか。

「アラクノフォビア(90)」ちょっとしたギャグがグレムリンっぽい。というか全体的にグレムリン。なぜならグレムリンの監督だから。音楽も含めて良い。グッドマン、グッド!

2024年12月22日日曜日

 「女奴隷船(63)」海賊、何人いるんだよ!/文太、棒だな!/キャットファイト、昔から大人気だな!/三原葉子、もう全部観たい!/丹波と文太が殴り合う!

そんな映画を見てから夕方、夜勤へ出発。

夜勤明け、残業込みでだいぶきつめ。天玉ソバを食って帰宅。洗濯して2時間ほど寝る。

 昼過ぎ、パートナーさんから(5本指ソックスならライフの2階にあるんじゃない?)と。っで、ライフで6足分購入。ドンキから消えた絶望感が無意識に浸透していたのか、(なんだこの多幸感は!)と。/その後店内物色。買い物って楽しいなーと思う。靴下と財布しか買わなかったけど。
 帰宅してからはひたすらM-1を敗者復活戦から。リアルタイムで見るのは久しぶり。特に好みだったのはスタミナパンでトムブラウンで真空ジェシカで。トムブラウンのネタ、アリ・アスターみたいって言ってる人いたけど俺はラース・フォン・トリアーを思い出した。

2024年12月20日金曜日

 仕事場はインフルエンザが流行中。勤務時間が変更しないかストレスがかかりっぱなし。

それでもなんとか乗り越えて仕事の後レロリハ…だが今度はメンバーがインフルでまともにできやしない。普段あまりできないリズムトレが出来たのでまあまあ良し。

…というか、今年がもすぐ終わってしまいそうだ。本当に終わるのか?

2024年12月19日木曜日

 11時起床。ノンストップで10時間熟睡。

昼、ピークだいぶ過ぎてくら寿司でラーメンと寿司。ドンキに行くが5本指ソックスが無い。もう売らないのだろうか。今後、どこで買えばいいのか不安だ。

「ふたり(91)」(改めて)石田ひかりが犬みたでかわいい。大林宣彦ってすごく変ですごい作家だ。
「逆転のトライアングル(22)」ブラコメ。先が読めないまま話が進むけど途中から観方のコツがつかめる。前にもこんなスェーデン映画見たな…よパートナーが気づいたが同じ監督だった。面白くて後味が悪い。同監督の前の作品もそんなんだった。金持ちに怒ってる監督。

2024年12月18日水曜日

ボルテスV見てから夜勤へ。

仕事前にすき家でカレー。大盛りにして玉子つけただけで1000円近くになる。信じられないが本当だ。

夜勤明け。イレギュラー的な残業で疲れまくって帰る。

「ボルテスV レガシー」無茶苦茶なんで真面目には見てらんない。けど、小さい頃はたしかに好きだった。/多分、元にはだいぶ忠実。/割と人間ドラマ的な内容だったらしいけどそういうとこは全然覚えていない。
「動く標的(66)」ハードボイルドだ。

2024年12月16日月曜日

 どんなに寒くても外の喫煙所でタバコを吸っている。しょうがない事だ。

2024年12月15日日曜日

 朝から笹塚へ。昼過ぎにがレロリハも終わって久しぶりに隣のカレー屋で食事。数年ぶりなのに顔をしっかり覚えてくれている。

「キャノンボール2(84)」ヒデエ映画だな。猿は天才だけど。/今、続編作って欲しい。ノーCGで。

2024年12月14日土曜日

 疲れていても時間になれば仕事から解放される。フリーランスの時より気は多少楽だ。

「九十九本目の生娘(59)」前にも観たな。途中で思い出した。今見たら食人族とかミッドサマー的な。/ババアのインパクト、かなり強め

2024年12月13日金曜日

 今年の感じ、「金」って、手抜きだな。真面目にやれ。

久しぶりにハッチと電話。ゲルチュチュについてとか諸々。準備はまあまあ出来ていると思うがサックスの練習はできていない。

「雨に唄えば(52)」103 ジーン・ケリーの有名なシーンしか知らなかった。ドナルド・オコナーのソロのシーンに度肝抜かれた。/リナはクソだけど可哀想すぎる。
「恋人までの距離(ディスタンス)(95)」なんかな…昔の事を少しばかし思い出してヤバい。/1シーンだけ三つ編み。
「ビフォア・サンセット(04)」なくても良かった映画かもしれないけど…。

2024年12月12日木曜日

 韓国の戒厳令(事件)。映画になるとしたら…という妄想。「大統領夫人」とか…。

夜勤明け。いつものようにグダグダだが…夜勤の日の時間の使い方、もう少し考えなきゃならんなと。少しばかし焦ってるのか?

「人妻・OL・美少女系 悶絶アパート(04)」文鳥目線の映画と思ってたら文鳥になった男の話。
「セレナ(97)」知らない歌手の自伝映画。唐突に死ぬのは事実だから仕方ない。/ラテン系の歌手ってよく知らないけどマイアミサウンドマシーンって凄かったんだな。
「させ子の同棲日記(18)」オープニング、素晴らしいな。/田舎があるものの帰っていない人間には少しうらやましい世界でもある/加藤ツバキ、何やらせても良い。/見終わってからの方がタイトルがグっとくる。

2024年12月10日火曜日

 月に数回しかないはずの早番。通勤がだいぶツラい。早く帰れる事のみがメリットだがイレギュラーな残業で願いは叶わない。しかし金にはなる。

「目撃(97)」おもしろ!/最後のセスの表情ったら…/クローゼットの中のイーストウッドの顔がかわいい

2024年12月9日月曜日

 「ミスティック・リバー(03)」悲しくて切なくてヤな感じ。深くて広い溝。

1日中眠い。疲れているに違いない。
夜、思いつきで吉祥寺の焼肉キング。食べ放題で肉が割とすぐに来るのはストレスが無くて良い。食べすぎた。

2024年12月8日日曜日

 「ウッドストック 愛と平和と音楽の3日間[ディレクターズカット版](94)」フーもジミヘンもサンタナも収録されなかったオリジナル版ってどんなんだよ。

夜勤明け、夕方から動かなきゃならんので無理やり寝るが1時間ほどで目が醒める。

夕方からレロリハ。帰りのバスでおしゃべりがうるさいと運転手から怒られた。大人になって怒られるのはヘコむ。

帰宅後、近所のスーパーで寿司をバカ喰い。しらん間にシリアにも大変な事が起こっていた。

2024年12月6日金曜日

 通勤途中、横断報道をチャリで渡ろうとする俺、左折しようとするバス。巻き込まれそうになったところで(あぶない!)とバスから怒鳴られる。微妙にモヤる。

仕事の休憩途中、ツイッターで知る中山美穂の訃報に驚いたのはほぼ同世代だからく。/昔、ベストテンで「これでも体重は50キロあります」って言ってたのを思い出した。その言葉が俺の中では女子の体重のなにかしらの基準に今だになっている。

2024年12月5日木曜日

 昨日の韓国の出来事、多分数年以内に映画になるんだろうな…と。そん時のタイトルを想像するがまだ思いつかない。/韓国っていい感じに見つめ直す機会ができた感じ。

今日見たやつ→APT、ブルーノマーズのドンキのCM、ブリンバンバンとか。中毒性は感じたけどつまんないないや…。

あと、おすすめで見たエレベーター内でライブをやってるファットボーイスリム。あれって本当にエレベーターなのか?あと、世界中のダンスを踊っているベルギー人のユーチューバーがなんか良い。

2024年12月4日水曜日

 昨夜、寝る前に見たツイッターで韓国がヤベエ事になってる事を知ってモヤモヤしながら寝たのに朝起きたら割と忘れていた。

ニュースを見るとすでに自浄作用で沈静化。韓国スゴイな。政府がうんこ(緊急事態条項)投げつけた時のを出した時の予習。

「ダーク・フェアリー(10)」うん…、まあまあ…。今じゃなかったな…。

コンビニで買ったカツ弁当。やわらかすぎてメンチカツかと思った。硬い肉を食べたかった。

夜、RadioHeadsを聴きながら裁縫しようとしたが暗いのでThe Selecter。昔はどんなバンドなんだろう、と思ってた事もあったが今ではYoutubeで映像もタダで見れる。

あと、スタイルカウンシルの女性ボーカリストが以前はワムでコーラスやっててPVに出てるってしって(へー)となった。

2024年12月3日火曜日

 「タンデム 奥様は痴女<R-15>(94)」変、というか妙なポルノ。/扇まや、妙に懐かしい。

夕方から夜勤へ向かう。カツカレーと天玉そばでかなり苦しい。
夜勤明け、インフルエンザワクチンを体内に注入。インフエンザ、なった事ないけど。
自宅に帰り今日はアルコールは飲まないで寝るのが目標。

2024年12月1日日曜日

 昔の恋人が夢に出てくる。夢の中では、まだつきあう前の状態だったが(…けど、別れちゃうんだよな…)と夢の中で俺は考えていた。目覚めが切なすぎる。

「ここは退屈迎えに来て(18)」久しぶりに観た。セツネーな。6年前の映画だけど廣木隆一がまだこんな若い映画撮れてるのがすごい。

仕事を終え夕方帰宅。数ヶ月関わってた企画が終わってだいぶ脱力感。

文学フリマに行ったパートナーさんから<あれはなんだったんだろう>をお土産にもらう。久しぶりのミニコミの手触り。(今はZINって言うんだっけ)