予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2024年10月28日月曜日

 選挙、結局自民から自民の劣化コピーに票が移っただけだよ。だいぶヤな感じ。共産が減ったのはちょっとキつい。

「対談ドキュメント」セレクション SEASON 2。渥美清x都はるみ。渥美清の喋り方。なんとなく北野武に似ている。浅草の芸人口調。そして都はるみってかわいかったんだな。

2024年10月27日日曜日

 10時起床。テレビはドジャースばかりで選挙の話題、ほとんど無い。/大谷がホームラン打ったりドジャースが勝ったりしたら1万円振り込んでくれるんだったらかなり強めに応援するよ。

「麻雀放浪記(84)」もう、見るの何度目だ?大竹しのぶ、かわいい。

「キングピン/ストライクへの道(96)」主人公、左でメシ食ってたんだからサウスポーに転向すりゃいいじゃん、飛雄馬を見習え!なんて思ったけどまあいい/ビル・マーレイ、最高だな。/ZZトップってアーミッシュと関係あったりするんだろうか…なんて初めて思った→関係なかった。ただ伸ばしてるだけの様。

2024年10月26日土曜日

 「百日のセツナ 禁断の恋(12)」70年代のアングラっぽい絵作りの様。ラスト、これでいいのか?
「映画 ○月○日、区長になる女。(24)」オチ、わかってても妙に感動してしまった。

期日前投票へ。四季の森公園では東北のイベント。区役所前には異様な警察の数。総理でも来るのだろうか。ヤな空気。

某うどん屋でタルタルのかかった鶏天うどんを注文するがタルタルが見当たらない。店員に告げると(ワーオ)って顔。

「ペナルティループ(24)」妙に面白い。着地地点は置いといて。関係性が変化していくところが哲学的。
「エブリバディ・ウォンツ・サム!! 世界はボクらの手の中に(16)」監督の事以外は前知識無しで見る。絶妙な青春映画。野球部だけど野球のシーンはあまりなく工業哀歌バレーボーズ的。後から振り返らないと特別な時期だと気づかない。
ミステリと言う勿れ、数日かけてテレビドラマを見終わる。最後、完結しない終わり方にイライラする。

ここ数日、ずっと(世界の山ちゃん)の手羽を食べたかった。っで、吉祥寺店で15本ばかし食う。

世界の山ちゃん、初めて行ったのは京都でライブやった帰り、名古屋だった。ピスタチオの人に紹介されて入ったな。美味くて驚いたのは覚えている。東京に(世界の山ちゃん)が出来る前の話。

2024年10月25日金曜日

 マサやん死んで2年だよ…。あんまし信じられんが。/夜勤中に後悔した事とか思い出すとちとヤバい。

夜勤明け。駅には<日本をなめるな>のチラシまいてる人。何に共感してスタッフやってるんだろうか。
夜、「無能の鷹」ってドラマをチラっと見てたらなんだか今の朝ドラとノリが似てるんで(こういうの、今のハヤリなのかな…)とボンヤリ見ていた。調べたら同じ脚本家だった。どうでもいいが俺ってちょっとスゴいな。

2024年10月23日水曜日

 <日本をなめるな>って誰に向かって言ってるんだろうか(中空っぽいイメージ)。<ルールを守る>と考えた人同じ?

2024年10月22日火曜日

 じゃりン子チエのOP曲。本当に良いなって数年に一度思ってるような気がする。今日はその日だった。

2024年10月21日月曜日

 休み。ベースの練習は出来るがサックスから離れてんな…。

「死んでもいいの 百年恋して(12)」エロシーン、無理やりネジ込んでる感じ。/昔、テレクラでバイトしてた時、事務所に置いてある店の広告が載ったエロ本のグラビアは森下くるみばかりだったな…

「マリアの乳房(14)」ヘブンズストーリーに繋がってる感じ、いかにもな瀬々作品/佐々木心音はやっぱり良い。/SEのギター、ちょっとばかしうるさい。