「尼僧物語(59)」地味だけど妙に飽きない。精神病院のシーンは割とハードコア。コンゴに向かうとこにちょっとであけ地獄の黙示録を感じたり感じなかったり。
書類数枚を渋谷まで書留で…、470円?電車賃より高い?
京都国際学園の校歌が外国語ってので関係無い人たちがやたら怒ってるらしい。前に英語の校歌の学校が甲子園に出た時、そんな事言っていた人いたっけ?
はじめてバリカンで髪を切ってみる、うまくいったのかどうかは不明。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
今朝見た夢→アンジェリーナジョリーみたいな生き物が全裸で部屋で待っていた。よく見るとアンジェリーナジョリーよりだいぶエロい。何も喋らないのも気まずいので(何か食べるモノ)を与えるとシャクシャクと食べ始めた。その食べっぷりを観察してたらちょっとハマったためさらに(何か食べるモノ)を追加。するとアンジェリーナジョリーみたいな生き物は少しずつ巨大になっていった…。(津嘉山正種風に)
夕方、なんとか体を動かして夜勤へ向かう。エアコン効いてる室内なのに暑い。どうかしている。
明け、幸運なことに定時退社。なので役所に某手続きへ。だが書類不備でやりなおし。夜勤明けでイライラするがぐっと堪える。助成金の申請手続きわかりずらい。世間とはそんなもんか。
帰宅後、倒れたいような気分。(倒れない)
地元のライバルに勝ったら次は関東の一番が現れ、勝ったら次は全国大会、そんでもって次は世界大会、それで終わらなくて次はレジェンドが現れて…って、安倍以降の総理ってジャンプみたいに次から次へとヤベエのが出てくる。マジ層がアツイ。