今日はYoutubeで勧められたサルバトーレ・ガナッチなるボスニアのミュージシャンのMVを観た。テクノな人って共通のユーモアセンスみたいなのある感じ。
ホーキング青山が死んでた事を知る。つい最近、近況が気になってyoutubeで近々の動画を見たりしたばかりだった。信じられない気持ち。最近こんなのばっかだな。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
今朝見た夢→ボディ全体でノコギリみたいなものを高速回転させながら走る車が対向する車を輪切りにしながら走っていた。しかも3~5台くらい並んで走っている。チャリを走らせながらその光景を見た俺はヤバイと思った俺は道路沿いの工場が隠れたが、そのノコギリ車も次々と工場に侵入してきた。ノコギリ車から出てきたのは身長2mくらいの銀色のツメ襟の男たちが合わせて8人くらい。ドラム缶の裏に隠れていた俺を見つけると近寄ってきて何やら話しかけてくるがサウスパークのケニーのような声で何を言ってるのかわからない。恐ろしくなった俺は足元の石を思わずそいつらにぶつけた。するとそいつらは卵の殻のように細かく砕けた…。なんだ、この夢…。
夜、YouTubeのおすすめに出てきた<YIN YIN>というオランダのバンドにハマリかける。
小さい頃、ジャッキーチェンの映画を見てたら吃音がギャグで使われていた。なんか複雑な気持ちだったのになぜか笑っていたような気がする。笑いたい気持ちと(こんなの出すなよ…)と気持ちと。
今日の水曜日のダウンタウン。(インタレスティングたけしをテレビに出すな)と抗議した吃音者の気持ちもわかる。吃音者がみんな笑われたいなんて無いし。開き直れる人はいいんだが理想とは違うんだろう。何もかもヤサシイ社会ってのもなんか違う気がするし。そもそも理想の自分になれてる人ってどんだけいるか…てな。まあ、そんな事をいろいろ考えていた。
「デュエリスト/決闘者(77)」なんだろうな…、騎士道も武士道もどっちもバカみ思える…ってのは見方が浅いのかね?
俺が住んでるアパートの一番奥の部屋。たまに玄関前に座ってる人がいるんだが、ありゃ何なんだ?カギを忘れて同居人が帰ってくるのを待ってんのか?夜中に見るとちょっと怖いんだよ。