早番にはつらい寒さ。チャリでグダグダと出勤。夕方早く帰れるからまあ良い。早く眠くなるのも良い。
「2/デュオ(97)」イテーな…。っていうか、ハッピーエンドなのか?/興味深い手法。
「2/デュオ(97)」イテーな…。っていうか、ハッピーエンドなのか?/興味深い手法。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
夜勤明け。フラフラと帰宅。
ボンヤリした頭でラジオを聴く。大島育宙の松本人志の大日本人化説は面白かった。大日本人の頃はまだ松本人志を好きだったような気がする。体がでかくなり始めた頃?絶対に笑ってはいけないが年末に放送されるようになった頃?俺が興味が薄れてきたのはそんな頃だったような気がする。
「谷ナオミ しびれる(73)」ツメコミスギ。
夜、日テレの世界仰天ファイルで赤木ファイルを扱っていた。普段見ない番組だけどこんな番組だっけ?フタが取れるとこんなのも出来るの?
八代亜紀の訃報。地元のヒーロー的存在だったな。真逆にいたのが松本智津夫で。/俺が出た高校は校舎だけ残って別の高校になった。新しい校歌は八代亜紀が作ったそうな…。/おんな港町って妙にかっこイイ曲だな。そういう校歌だったら聞きたかったよ。