なんでもいい。食ってれば死なん。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋 <NON'S MEMORIAL PARTY> DJ / EGO / MUCCHI / Tragon charge ¥1.000+1drink open/start 19:00
「ブエノスアイレス(97)」この映画のトニーレオンって三島にちょっと似てんな。映像はとてもカッコいい。
「アドレナリンドライブ(99)」割とノンビリしてんだな。
「降霊会 ―血塗られた女子寮―(21)」なんだこりゃ。面白くないぞ。
夜、THE SECONDを観る。M-!と比べていいのは悲壮感が薄いところ。囲碁将棋、ちゃんと面白かった。超新塾の抜けたメンバーとなんかしゃべったっけな…とか思い出したり。あと、キングオブコメディの単独に通った事を思い出したりする。
暑い。エアコン使用。
昼間、近所の吐いたことのないカレー屋へ。久しぶりにナンを食べた。焼きたてのナンは熱すぎて手で触れないくらい。こんなに熱かったか?
夕方、実家に電話してみる。母の日に何もできなかったもんでそれも含めてetc…。
タイの選挙、なんか面白そうな事になってんな。
北公次が死んでもう10年以上経ってんのか…。
早番仕事終えて帰宅。夕方まだ早い時間。帰宅するとパートナーさんはピーターガブリエルの2ndをレコード棚からほじくり出して聞いていた。(こんなにポップだったか…)と思う。これくらいが今はちょうどいいのかも、とも思う。思いながら洗濯。
「衝動<R-15>(21)」内容の割になぜかペラく感じる。なぜだ?/作り手の酔いがハみ出てる感じ。