予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2023年5月7日日曜日

 窓から雨が降り込んでいる。滅多に掃除をしてない出窓はペーパータオルで吹くとグジャグジャになり面倒くさい気持ち。部屋に篭る。

「獣道<R-15>(17)」面白い。物足りない。
「偶然と想像(21)」感動しちゃう理由を考える。占部房子と河井青葉の2人舞台なんてあったら観たい。
「君たちはまだ長いトンネルの中(22)」こんなのが(ギリ)地上波で放送するのはちょっとした希望かもしんないね。

2023年5月6日土曜日

 「喪服の女 崩れる<R-15>(01)」階段には気をつけよう。
「終電車(80)」最後のバタバタする感じが妙におかしい。

夕方、夜勤へ向かう。暑い。よく昼前、少しばかし残業して帰宅。

天気が良く(外に出てみたい)と考える脳と(お昼、何を食べようか)でフリーズしている脳が混在している。

「ドライブ・マイ・カー(21)」なんだこれ、すげえな。似た映画が思い出せない。濱口竜介ベスト版+etc?。原作よりもワーニャ伯父さんを読みたくなった。/役者がしょうもないCMに出てると余計なフィルターが邪魔しまくる。
「刺青 堕ちた女郎蜘蛛(06)」なんでこうなっちゃったんだろう。理由はあるんだろうが。

2023年5月4日木曜日

 久しぶりに高円寺をブラつく。北口の一部がだいぶ(アジア感)。食べた台湾料理もだいぶ台湾。デアデビで九十九一のレコードとか古本とか買う。帰りにバンドメンバーとも数年振りの偶然の再会。

「ミッドサマー('19)」田舎の風習を知らずにやってきた都会の人間がトンデモない事になっちゃう映画。ジャンルとしては(食人族)みたいなもんか?10代の時に観てたら一生モンのトラウマ。/ウィル・ポールターって、いっつも何か(イラっ)とさせる役ばっかのような印象。

2023年5月3日水曜日

 休みなのに早く目が覚めてしまった。隣を起こさぬようヘッドホンして映画をボンヤりと見る。

「母を亡くした時、僕は遺骨を食べたいと思った。(19)」このタイミングで観るものでもないような気がする。

9時、本格的に起きて朝食。そしてまた映画を見る。

「すばらしき世界(21)」役所広司、しょうもないCMなんか出なきゃいいのに…。

 方南町のシマチュウまで徒歩で30分ほど。近くのシマチュウと大きく違うところはB1のペンキのような気がする。
 店内のフードコートでモスバーガーの昼食。なんか地方に来たような感覚。30分くらいかけて歩いて帰る。途中、和菓子屋で(すあま)と(柏もち)を買って。
 帰宅後また、映画を観る。

「三文役者(00)」うん、面白いな…。こん時八十八歳か。スごいな…。荻野目慶子もスごい。
「浜の朝日の嘘つきどもと(21)」ほぼ監督本人なんだろう、多分。良いと思う。
「ムーンライト・シャドウ(21)」生活感無いな…。端っから皆死んでる様。うまく言えんが少女漫画的。よしもとよしともの青い車とか…云々。

夜、近所の中華屋で夕食。隣のテーブルから聞こえる単語は(スライダーズ、蘭丸、武道館、ハリー)後ろのテーブルから聞こえる単語は(唐揚げ、からあげ、から揚げ、カラアゲ)。頭の中でミックスされるスラダーズと唐揚げ。

2023年5月2日火曜日

腹が減って起きる。テーブルの上には(昨日のうどん)。不味そうに見えたんで捨てる。テーブルにはさらに(おとといのうどん)が。(おとといの割にはのびてないけどマズいな…)と思いながら(おとといのうどん)を食べてる…という夢を見た。なんか意味ありそうで気になる夢。明日から久しぶりの2連休。今日のモチベーションはそれのみ。

「次郎物語(55)」なんか…子供の敗北みたいなものを感じてしまう。きれいなんだけど悲しい。/小学校の頃読んでるんだけどどんな内容でどう思ったか全然頭に残っていないんだ。

「大巨獣ガッパ(67)」91 OP,、かっこいい。山本陽子もガッパもかわいい。タコを咥えてるのかわいい。/「みんなブッ壊せ!」と素直にガッパに感情移入。/いい感じに終わってるけど割と人死んでる。/ラストの山下陽子のセルフもなんかモヤモヤ。

2023年5月1日月曜日

 「パーフェクト・ケア(20)」誰にも感情移入できなくて胸クソ悪くて面白い。バアちゃん、どっかで見た事あると思ったらシザーハンズの良いオバちゃんとか運び屋の嫁さんやってた人。

2023年4月30日日曜日

 「曖昧な未来、黒沢清(03)」黒沢清って今でもこういうスタイルなんだ…ろうな。無条件でメイキング好き。興味深い内容。