なんでもいい。食ってれば死なん。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋 <NON'S MEMORIAL PARTY> DJ / EGO / MUCCHI / Tragon charge ¥1.000+1drink open/start 19:00
「ジュリエット・ビノシュ in ラヴァーズ・ダイアリー(11)」んーと。見方がわからない。何目線だ?
「月夜の密通 人妻禁断の出会い(20)」音のバランスがいまいちだけどロマンチックだな…。
ぼんやりと過ごし夕方から夜勤へ出発。夜勤の日の出勤までの時間の使い方問題…。
ガーシーガーシーうるさいよ…。
真夜中。急な腹痛におそわれたり、仕事の大事な事思い出したりと寝れない事あり。
子供の自殺が過去多らしい。マイノリティに厳しい世の中という印象。
「その壁を砕け(59)」面白い、というか脚本がいいっす。ちょっと強引なところあるけど。/ラスト近くで思わず(おー!)と声が出てしまった。新藤兼人の脚本のきめ細かさ、好き。/いい時の中平康+新藤兼人+姫田真佐久。
「渚のシンドバッド(95)」 綺麗な映画と思った。(こいつら、今頃どうしてんだろう…)と。浜崎あゆみが良すぎてせつない。10代の頃に犯した罪って一生のトラウマになっちゃうよな…。
久しぶりに座りっぱなしだった日。肩こりが半端なくデスクワークには戻れない体になっている事を実感。
「チョウ・ユンファのマカオ極道ブルース(87)」Vシネ。外道が外道すぎて面白いんだけどスッキリしないよ。今となっては劇団ひとりにしか見えないユンファ。あと、敵ボスがたかじん。