「TENET テネット(’20)」メンドークセー映画。えーと、ターミネーターみたいなもんか?とりあえずアクションはとても楽しい。あと、エリザベス・デビッキはきれい。
「朝が来る(’20)」 最近はいろいろ言われている河瀬直美。真意を知りたい気持ちはある。/観てて一時間ほど経ってから(あっ、この話知ってる)と。以前テレビドラマ版で見たことある事を思い出した。なんか是枝作品みたいだな。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
「悪い種子('56)」ヒデエ映画で面白い。ヘイズ・コードが生み出した奇跡のラスト。/昔、NHKのドラマで山岡久乃の主演でこんなドラマがあったような気がするんだけど調べても出てこない。モヤモヤする。
昼は近所の(インディーの)ハンバーガー。夜はスーパーで買った冷凍ピラフと冷凍ミートスパと冷凍カルボナーラを1プレートに乗っけてバカメシ。
「KCIA 南山の部長たち(’20)」こういうのって、やっぱ殺さなきゃならんのか…。政権が違うから作ることができたんだろうか…とか。
そんな映画観て15時ころから夜勤に向けて出社。傘では心細いがカッパを着るのは面倒くさい。結果ビショ濡れ出勤。
夜勤明け、夏に戻っている。ぼんやりと部屋で過ごす。録画してたものとか観ながら。
昼過ぎ、近所のラーメン屋へ。帰りに入った八百屋で流れていたニュー・オーダーの「タッチト・バイ・ザ・ハンド・オブ・ゴッド」はよく聞いたら相川七瀬の「恋心」だった。帰宅後youtubeで両者を聞き直したりする。
夕食は近所のケンタッキーを持ち帰り。
「どろ犬(’64)」この後味の悪さはいつでもリメイクできそうだな。田中邦衛がカワいすぎて泣ける。