予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2022年3月24日木曜日

 「デコトラ★ギャル奈美(08)」油断してたら弟子入りシーンで泣いた。さらに油断してラストでも泣いた。

「天井桟敷の人々(45)」名作らしいが未見だった映画。(ここで終わりなのか?)だけどこれがいい。

そんな2本立てを観て仕事へ…。

翌、昼前に帰宅。眠気覚ましに

「ゾンビランド:ダブルタップ(19)」。面白い。前作より笑ったかも。

さらに眠気我慢して今週のカーネーションを見終わる。尾野真知子のラスト週に今までどんだけ泣いたことか。そのままテレビ見てたら<007 ムーンレイカー>をやっていた。ロジャームーアのすっとぼけた軽い感じのボンド、今見るといいじゃないか。

「悦楽交差点(16)」最後なんて言ってんのかまだ考えちゅう。なのにスッキリ。

2022年3月23日水曜日

  伊集院光のラジオを聴いてたら流れてきたのは「男女物語」。頭の中が90年代初頭あたりにグッと移動する感覚。昨日まで2000年頃の映像を編集してたのにさらに10年遡ってしまったような感じ。そのきっかけが男女物語か…。

「北陸代理戦争('77)」地味だけどいいシーンがたくさん。千葉真一、もっと出てほしい、それでも十分面白いけど。ハナ肇がちゃんと役者。

ゲルチュチュ@三軒茶屋ヘブンズドア
w / 1979 / ankarise / 田島章年+泥 / Ebonik

1979、何の曲のカバーか知らんがかっこいいと思っていたが、オリジナルだった。まんまとサクにハマった感じ。

2022年3月22日火曜日

 肩こりと歯の痛み。原因はおそらく映像編集。しばらくやらない間にすっかりPCに合わない体になってしまっている。
 夜勤明けで帰宅。途中、富士そばでダルい体に栄養分を放り込む。そして寒い。雪を見て無性に腹が立つような気分。
「水元ゆうな 萌ラーメン必見伝(’07)」なんかあんましピンと来ないけどそうでもない役者が可愛く見えるのは多分、良い映像なんだろう。

2022年3月20日日曜日

 なんか…映像制作技術の進歩ってスゴイな…と。そんな事を思ってしまった。凝った映像の価値って逆に下がってない?とも。
 20年も放置してた映像を今更編集。まさか20年後にyoutubeに上がるとは撮ってた時は夢にも思うまい。見てるとなんだか妙な感情。死んだ人がわかるだけで二人。ひょっとしたら客席にも亡くなった人がいるかも。そうじゃなくても20年の間に色々激変した人もいるだろう。多分俺もその一人かもな…と。映像を渡す際、その時の関係者に連絡するのってちょっと緊張する感じ。

2022年3月19日土曜日

 昨日、久しぶりに映像編集作業。やっぱり体に悪い気がした。不眠症に陥りがち。

2022年3月18日金曜日

 急に寒くて腹が立つが花粉が飛んでないのでまあよかろう。
2000年代の頭ごろの自主映画「ワラッテイイトモ、」。今日のタモリステーション、タモリが(いいとも)で全然喋らない云々‥って内容だったと思うが…。今日のタモリステーションってそんな感じだな。

2022年3月17日木曜日

 昨夜、寝る前の地震に「あーモー」となって充電が80%になっているスマホをさらに充電して寝たような気がする。
「マッスル 踊る稲妻('15)」確かにマッスルだし踊りもするが思ってたのと全然違う。前半と後半で別物。後半見てる時に楽しかった前半を思い出す。あと、インドの固有名詞ギャグはよくわからなかった。