予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年12月25日土曜日

 8時半に起きるつもりだったのに10時だった。洗濯をする。パンを食べる。家賃を払う。ボーナスが入っててちょこっとテンションが上がる。タバコを2カートン買う。カルディでパクチーポテトチップスを買う。デカい白い犬の背中を観る。とんかつ屋でヒレカツカレーに海老フライをつける。カーネーションを観る。なむはむだはむを観る。エイス・グレードを観る。渋さ知らずと向井秀徳が一緒にやってるライブ映像を観る。
なむはむだはむLive。ちょっとだけ昔やってた初期のロンボク島(というバンド)に似てる気がした。森山未來のダンスにはいつも見蕩れる。

2021年12月24日金曜日

 今日の仕事中の脳内リピート第1位は「一発寛太くん」のOPテーマ。2位は「おんぶおばけ」のOPテーマ。3位は佐野元春の「Christmas Time In Blue」。
欲望に簡単に負けてチキンを買って帰る。

2021年12月23日木曜日

 「阿佐ヶ谷姉妹の のほほんふたり暮らし」とか「カーネーション」を数話観たりする。

2021年12月22日水曜日

 カムカムエヴリバディ、韓ドラのような展開とダーズベイダーの誕生。
 10時半、水道工事が来て蛇口をチェック。見積もりを管理会社に連絡するが連絡が取れないので修理出来ない…と。?それはどういう事かいな?管理会社は今日は定休日なのだが見積もりの連絡は出来る段取りだったらしい。担当者の携帯に電話してもつかまらない。不動産屋は休み。大家にいたっては(契約書みると修理代はそちらで負担する事になってるのでそちらでなんとかしてください)と。なんかイラっとしたので(そちらが半端に修理したせいで更にヒドくなったのにこちらが負担しなきゃならないのですか?)というと話途中で電話を切りやがってしまった。
 30分後、大家から電話。さっきはすいませんでした…とか言ってた。今回は修理代は負担しなくていいけどそっちが払え…と。
 15時半頃、管理会社からお詫びの電話やらメールやら。なんとか段取りがついて修理できるようになりました…と。
 16時過ぎ、修理終わり。
 ちょっとおさらい。不動産屋は網戸を修理すると言ってた日にドタキャン。管理会社は見積もり連絡できなくて放置。大家は水道修理費を今後こっちに払えと…。来年は引っ越そう。
 夕方、実家にお歳暮のお礼の電話。珍しく少し癒された感じ。
 夜、ゲルリハ、今日のダメ押しするようにスタジオの手違いで予約ができてなくて集合解散。なんというか、なんて日だ。
「スノーピアサー('14)」どうりでボンジュノ。列車の中のパラサイト。

2021年12月21日火曜日

 強烈な疲労感。明日は休みってのが救い。

2021年12月20日月曜日

 新チャリで通勤。とても乗り心地がよい。スピードを上げると無茶苦茶寒いが快感も強め。急な5万円の出費の価値はあった。

2021年12月19日日曜日

  朝10時。大家(80歳くらいのおばあちゃん)が水道の修理にやってきた。息子を連れて。ニュアンスとしては(息子よ、これくらいは簡単に修理できるんだから見て覚えとけ!)という感じ。息子(50歳くらい)は(…なんか…すいません…母が出しゃばっちゃって…)という感じ。…で大家は修理に取りかかるのだがすぐさま(?思ってた蛇口と違う?)という表情。息子はますます(…すいません…)という感じ。結果とし修理できなくて帰って行った。前より少しだけヒドい状態にして。息子の(すいません…)という顔と母親の(だって思ってたのと違うからしょうがないじゃない!)という開き直りの顔。俺はイライラ。(ネズミの取りモチ、踏んでしまえ!)と心で願ってたら二人とも踏んでベタベタにして行った。
 っで、次に自転車の修理。(費用が二万以上だったら買い替えよう)と心に決め自転車屋へ。修理費用は約二万。ちょっと迷ったがスッキリさせたくて買い替えを決意。15分後には手続きを終え新しいチャリで近所の公園へ。小ちゃい子供の野球の試合(すごくかわいい)を観戦して帰宅。最近の野球の監督は汚いヤジを全く飛ばさないのだなぁ…とか思った。俺の頃は敵にも味方にも関係なくヒドいヤジがあった。思い出したらちょっとだけムカついてきた。
 夕方からM-1を敗者復活から鑑賞。錦鯉の二本目のネタ、最高だった。ランジャタイのネタはなんだか落語のようだった。