予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年12月21日火曜日

 強烈な疲労感。明日は休みってのが救い。

2021年12月20日月曜日

 新チャリで通勤。とても乗り心地がよい。スピードを上げると無茶苦茶寒いが快感も強め。急な5万円の出費の価値はあった。

2021年12月19日日曜日

  朝10時。大家(80歳くらいのおばあちゃん)が水道の修理にやってきた。息子を連れて。ニュアンスとしては(息子よ、これくらいは簡単に修理できるんだから見て覚えとけ!)という感じ。息子(50歳くらい)は(…なんか…すいません…母が出しゃばっちゃって…)という感じ。…で大家は修理に取りかかるのだがすぐさま(?思ってた蛇口と違う?)という表情。息子はますます(…すいません…)という感じ。結果とし修理できなくて帰って行った。前より少しだけヒドい状態にして。息子の(すいません…)という顔と母親の(だって思ってたのと違うからしょうがないじゃない!)という開き直りの顔。俺はイライラ。(ネズミの取りモチ、踏んでしまえ!)と心で願ってたら二人とも踏んでベタベタにして行った。
 っで、次に自転車の修理。(費用が二万以上だったら買い替えよう)と心に決め自転車屋へ。修理費用は約二万。ちょっと迷ったがスッキリさせたくて買い替えを決意。15分後には手続きを終え新しいチャリで近所の公園へ。小ちゃい子供の野球の試合(すごくかわいい)を観戦して帰宅。最近の野球の監督は汚いヤジを全く飛ばさないのだなぁ…とか思った。俺の頃は敵にも味方にも関係なくヒドいヤジがあった。思い出したらちょっとだけムカついてきた。
 夕方からM-1を敗者復活から鑑賞。錦鯉の二本目のネタ、最高だった。ランジャタイのネタはなんだか落語のようだった。

2021年12月18日土曜日

 自転車で通勤途中、急にチェーンが外れたような感覚になりペダルを踏んでも全く抵抗なく前に進まない。しばらくガチャガチャペダルを回すとハマる感覚が戻って前に進めるようになる。そんな事が何度も続いてようやく職場にたどり着く事ができた。帰宅時も同様。半分以上はチャリをひきずって帰宅。(このチャリ、何年くらい乗ってたっけ…)とか考えながら。
ネズミ、水道、網戸(解決済み)、新しい職場、パソコンの買い替え、引っ越し…と、いろいろ考えなきゃならん事があるなかで自転車問題まで入ってきやがる。イライラの原因は多い。

2021年12月17日金曜日

 昨夜、なにかにとても悲しい気持ちになる夢をみて飛び起きた。自分でも驚くくらいの(飛び起き)。病んでないか?
管理会社が回収して修理してくれた網戸、なぜか窓にははめずにそのまま窓のそばに放置されている。つけてくれてもよかろうに。ケチだ。少しイライラしながら部屋に入る。

2021年12月16日木曜日

 昨日観た「火まつり」にうっすらあったモヤモヤの正体は北大路欣也と白い犬が一緒に出てるとこだな。きっとそうだ。
管理会社が回収して修理してくれる予定だったボロボロの網戸、なぜかそのまま我が家に放置されていたのでイライラしながら部屋に入る。
火事で子供を必死の思いで二階から落として救出したというニュースと虐待で二階から子供を投げるというニュースが同じ日にながれる皮肉。
森友裁判、露骨にクソすぎる結果に放送禁止にしてもらいたいくらい。

2021年12月15日水曜日

 ゲルリハ。新曲作成中。
「火まつり('85)」呆然とした。ロビンソンの庭を思い出した。他にも何か思い出すかもしれない。北大路欣也の体が昭和のレスラーの様。ドラマで観た事のある唐辛子のフタを知らずに取っちゃってウドンのぶちまけちゃうやつ。それをホントにやってしまった。なか卯で。