予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年10月16日土曜日

 一日中調子悪い。引っかけ問題にちゃんと引っかかり続けている。ラッキーアイテムは意外にもザ・ブルーハーツ。
→ブルーハーツの一人称は(僕)。これって割と重要かもな、と。ジョンライドンは(俺)とか(俺様)とか(朕)のような気がする。外国語パンクの一人称をいろいろ思索。

2021年10月15日金曜日

 「ヒミズ('11)」「グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち('97)」続けて観るとどことなくテーマがダブって見えてしまう二本。どっちも愛されてる事に気付いて再生を果たす。前者は(愛のむきだし)震災後編。二階堂ふみは野生の宮崎あおい。後者はミニードライヴァーは時々かわいく見える不思議な顔。

2021年10月14日木曜日

 二個目の音波発生器を島忠で購入、天井裏に置いてみる。効果は未知数。ついでなんで島忠の2階を散策。ニトリ製品ばかりになってつまらない。一階の植物売り場は心地よくなってるのでしばし見学。夕方、不動産屋にネズミの件の相談。少しは期待している。
「アンタッチャブル('87)」悪役の顔芸がとてもすてき。デニーロとショーンコネリーの共演シーン、もっと観たかった。

2021年10月13日水曜日

 天井裏からは相変わらずネズミが這い回る音。上の人がいない時間は下から杖で物音するところをノックしまくる。多少は効果ありそうな気がする。
ゲルリハ。サックスの音の調子は良いもののテクの無さに落ち込む。

2021年10月12日火曜日

 「仁義なき戦い('73)」人物を整理して観れるようになる度に面白くなる。
実家に電話。ネズミの相談など。

2021年10月11日月曜日

 朝、朝食を食おうと台所のパンを手に取るとネズミにカジられた形跡。近所の家が取り壊されたのが原因だと思われる。実家にいる頃「プロレススーパースター列伝」の単行本をかじられた事を思い出して腹が立って来たのでシマチュウでネズミよけの音波発生器(2800円)を購入。効果は未知数だが実家では効果覿面だったような気がする。

2021年10月10日日曜日

 11時頃に起床。久しぶりに10時間ほど寝てたせいか腰が痛い。久しぶりついでにビッグマックとコーラ。雑な感じがすごく美味い。ノンフィクションも今日は放送ないようなので映画を観たりする。
「ベンジャミン・バトン 数奇な人生('08)」若返るやつ。それくらいの知識しかなかった映画。フォレストガンプに似てるのは雰囲気だけじゃねーなー、空気感までパクってんなー、と思ったら同じ脚本家だとわかって妙に納得した哲学映画。
「年下のひと('05)」CSで鑑賞。田中登の(多分)遺作になる火曜サスペンス。夜、小三治の訃報。まだ俺が小さい頃、落語を聞くきっかけを作った人。テープに録音してしゃべる練習をした事を思い出した。小三治か…。