予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年9月2日木曜日

 「暗くなるまで待って('67)」有名らしいが見た事なかったやつ。モヤっとするところは目をつぶる…と無意識にギャグになるのはいかがなものか。
 何故かyoutubeのおすすめに中島らもが入ってきたので思い出したようにらもを見まくっている。中学でかまぼこ新聞にはまり、高校で動いているらもを初めて見て憧れ…そんな感じだったような気がする。

2021年9月1日水曜日

 夜勤明け。帰宅後座頭市を二話ほど。
新座頭市シーズン2#18 こやし道(なんてタイトルだ)。藤岡琢也がこんなに怖い演技をするなんて今まで考えた事もなかった。
「象は静かに座っている('19)」なんか…なんかな…。夜、ゲルリハ。調子わる。

2021年8月30日月曜日

  ひょんな事で知り合った近所のジイさん。クラリネットのリードを削ってるらしいんで「サックスのリードの調整もできる?」と軽く尋ねると「サックスの方が簡単だよ」と言うもんで「俺のもできる?」「いいよ」と。帰宅後(もしも大物だったりしたらどうしよう…ちゃんとした代金払わないとな…)と思い聞いた名前をググる…まともに頼んじゃいけないような大物。東京の怖さをあらためて知ったところ。
 夜、女子高生が行方不明のニュース速報。モヤモヤしかないニュース速報。

2021年8月29日日曜日

  寝たり食ったりギター弾いて隣の部屋から壁を叩かれたりカラテの映像観てたりしてたら一日が終わった。
 「GREAT JOURNEY OF KARATE 沖縄編」型の意味と起源を探るドキュメンタリー。意外にも面白い。達人同士が(うちはこう、そっちは?)みたいにキャッキャッとじゃれ合ってるのは見てて楽しい。観ながら部屋の中で型を真似したり。逆にの空手の形を競技化する事の意味がますますわからなくなった。

2021年8月28日土曜日

 ブラインドサッカーとかゴールボールとか…俺もやってみたい。上手くなっても目が見える人は代表にはなれない。それはそれで差別のわうな気がする。

2021年8月27日金曜日

 昼前に出勤。外に出るだけでクラクラする。ラジオから流れる石川秀美の「ゆ・れ・て湘南」。それを聞きながら踊る外国人を見ながら生まれて初めて石川秀美にありがとうと思った。
 渋谷の予約不要ワクチン接種。晩年に認知症になってゆっくり死んでいくのに似たのを感じる風景。
 おかえりモネ。少女漫画から突然現実に引き戻される感じ。

2021年8月26日木曜日

 <今朝見た夢>→<Imperial Tiger Orchestra>の<Le le le>という曲。タイトルの意味を本人達に聞いたら「レレレのオジさんだよ!赤塚サイコー!」と言ったので(あのダンスはホウキで掃いるやつか…)と納得したところで目が覚めた。
警視K 最終回。奥村家のファミリームービー。