予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年7月6日火曜日

 迷いながら電車で通勤。最近は天気のせいでチャリに乗ってないので体がナマりそう。

帰宅後、録画してたおかえりモネに泣かされる。ひょっとして朝ドラ史上、最もセリフが少ない主人公ではなかろうかとか…。

(スポーツの力を信じている)と言う人がいる。別に否定はしないけど新型コロナの力の方がもっと凄そうな気がするし、今の政府の力を信じるほどボケてはないし。

2021年7月5日月曜日

 スィートボックスの(フライドポテト しお味)が無くなりませんように…。

雨は降りそで降らなかった。最近チャリに乗ってない。

今使っているスマホがいよいよ使えなくなるらしい。真面目に機種交換を考えんきゃならんのだが無茶苦茶面倒くさい。

現実逃避して踊ってばかりの国を聞いたりして寝る準備。

2021年7月4日日曜日

 座頭市の小松方正の悪顔にみとれたのが午前中。

「NO SMOKING('19)」仕事量が多すぎるのでどこを切っても半端になってしまうのはしょうがない。

ザ・ノンフィクションを観てモヤっとした気持ちのまま選挙会場へ。割と人が多いような気がする。

「ガラスの城の約束('17)」どうなんだか。これでいいのかモヤモヤする。

髪を切ったりする。

ハードディスクにたまったテレビ版座頭市全100話と警視-K全13話。観ないうちにハードディスクが壊れるのが怖い。そろそろ観ないと…、っで警視-Kの第一話をようやく鑑賞。川谷拓三の演技がたまらない。このとき39才か…。

2021年7月3日土曜日

 ちょっとだけ遅く起きる。洗濯して座頭市、おじゃる丸を観る。やる気の無い社長の話にグッとくるものがある。

「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド('19)」途中、(あれはジョディフォスター?)なんて気になっても影響はないくらいほとんど何も起きない。けど何かが進行している感じ。自分の映画観てはしゃいでいるシャロンテートがかわいくて悲しい。

「ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ('17)」思ったのと全然違う方向に話が進むが実話なんだから仕方がない。そしてタイトルのまんまだ。

ジャンバーのシミをタオルで取ろうとしたら洗濯機で洗えるという事を初めて知った。手洗いモードというものを初めて知った18年目の洗濯機はまだいける。

2021年7月2日金曜日

 <思い出したどうでもいいこと>

童謡「浜辺の歌」の一番の歌詞(寄する波も 貝の色も)の部分。小さい頃(寄するなミーモー 貝の色も)と思っていた。(ミーモーとはなんぞや)と違和を感じながら。

<今日考えてた事>

(元美魔女)という肩書き/いろんな写真の端っこに(©ゲッティ)と文字を入れる

2021年7月1日木曜日

 今日も頭が痛い。痛いけど体温は36.4。

Youtubeでオススメに出て来たMdou Moctarという人(バンド?)のライブ映像を鑑賞。なんかどことなく不思議な音楽。

2021年6月30日水曜日

 今日も昼飯たべすぎた。馬鹿みたいだ。/大谷のホールラン、(ダイジェスト、まだやってんのか)と思っていたら今日の試合だったんで興味もないのに感心しながらラーメンを食う。

この時期にそんな事をうかつに言うのはどうかと思うが…頭が痛い。気圧の変化のせいにする。

ゲルリハ。リードの調子がとても悪い。これも気圧のせいなのか?

「ロマンスドール('20)」何か足りない?多い?。もうちょいで俺の好み。

「よこがお('20)」ひょっとしたらコメディなのかもしれない怖い映画。特に筒井真理子がおそろしい映画。観終わってタイトルを振り返る。原作小説も読むべきかも。