迷いながら電車で通勤。最近は天気のせいでチャリに乗ってないので体がナマりそう。
帰宅後、録画してたおかえりモネに泣かされる。ひょっとして朝ドラ史上、最もセリフが少ない主人公ではなかろうかとか…。
(スポーツの力を信じている)と言う人がいる。別に否定はしないけど新型コロナの力の方がもっと凄そうな気がするし、今の政府の力を信じるほどボケてはないし。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
ちょっとだけ遅く起きる。洗濯して座頭市、おじゃる丸を観る。やる気の無い社長の話にグッとくるものがある。
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド('19)」途中、(あれはジョディフォスター?)なんて気になっても影響はないくらいほとんど何も起きない。けど何かが進行している感じ。自分の映画観てはしゃいでいるシャロンテートがかわいくて悲しい。
「ビッグ・シック ぼくたちの大いなる目ざめ('17)」思ったのと全然違う方向に話が進むが実話なんだから仕方がない。そしてタイトルのまんまだ。
ジャンバーのシミをタオルで取ろうとしたら洗濯機で洗えるという事を初めて知った。手洗いモードというものを初めて知った18年目の洗濯機はまだいける。