予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年3月1日月曜日

 山田の会見を仕切ろうとする菅ってのも面白そうである。

月曜日。頭の中で「マンデーボーイ~」なんて歌いながら働く。ゴルゴブッチのライブ、早く観たい。

2021年2月28日日曜日

 今、緊急事態解除って聞くとオリンピックは多分やる気無いんだな…と。

東京少年の性差別って曲は1988年なんだよね。このご時世、注目されてよさそうなもんだと、急に思ったりしてみた。

週刊マジンガーZを作る。もちろん気にならないワケない。けど、デカすぎる。

「飲み会を絶対に断らない女」ってちょっと前だったら電波少年で飲み会に誘ってるんだろうなと。

2021年2月27日土曜日

 首相のぶら下がり会見、なんかスゴく面白い。おもしろがってる場合じゃないのに。

妙に寒くてイライラした日。昼休みに屋上でタバコを吸いながらもいい天気なのでそこは我慢してみた。

世界不思議発見の上野特集。チラ見してたら「日本最初の喫茶店」として(可否茶館)の文字が見えた。かつて阿佐ヶ谷にあった(俺が好きだった)喫茶店と同じ名前だ。関連があるのだろうか。俺の中ではコーヒーゼリーが最高だった喫茶店。

2021年2月26日金曜日

 自主的に決めていた(観察期間)が終了。今日で家の中でのマスク生活もとりあえず終わり。

人類が火を使うようになって何年くらいかわからんが、未だにそのコントロールが難しいらしい。そんなんで原発をコントロールしよってナメすぎてないか…と。山火事のニュースを見るたびにそんな事を思う。

2021年2月25日木曜日

 (アダムズ・アップル)の余韻がまだ頭を離れない。あれやこれやと考える。

休み。洗濯して銀行行って家賃振り込んで…なんて日。ボーナス?が思ったより多くてドキドキした。

「打倒 ノックダウン('60)」ボディばかりをラッシュってのはこの当時のボクシングスタイルなのか?/赤木圭一郎の「和製ジェームズ・ディーン」って異名は赤木圭一郎の存命中つけられたものだのね。衣笠の<鉄人>パターンと同じだ。

2021年2月24日水曜日

 「アダムズ・アップル('05)」聖書に詳しい人の解説を聞きたいが調べても出て来ない。もっと深く知りたい。/ラヴァシ症候群についても知りたいがこれって架空なのか?これも出て来ない。/とにかくもっと知りたい映画。

「ガリーボーイ('19)」ヒンディーラップ。これだって万引き家族やパラサイトと根っこは同じじゃないのか?サフィナ役の女の子、スごく可愛い。

2021年2月23日火曜日

 仕事は休みだが世間も休みらしい。何か損した感じ。

サンドイッチを食べたが全然空腹がやまない。わらにサンドイッチを食べようとしたら床に全部落としてしまい空腹は加速。そんな絶望的な夢。

坂本冬美の「夜桜お七」て、初めてちゃんと聞いたんだけど、歌詞に出てくる(ティッシュをくわえたら)の部分に(モヤッ)とするんだけど…。4年の曲に今更なんだけどね…。

「宮本から君へ(19)」すごくいいんだけど…。できればテレビで12話くらいのやつを観たかった。ダイジェスト感がね…。