予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2019年12月12日木曜日

仕事の後、三茶へぬ界村企画を観に行く。ドラムスキーの頭が小さくなって機動力が増している。

2019年12月11日水曜日

ゲルリハ。空気が乾燥してるせいかサックスの音がやけにキれる。
「フリービーとビーン」小さい頃は興味なかったけど車が壊れまくるアクションって割と気持ち良い。

2019年12月10日火曜日

午前中、<俺の五つ星>を涙が流れるのを堪えながら仕事。
昼、はなまるうどんの大はやっぱり食べ過ぎと判明。
「片腕ドラゴン」。高橋はバケモノ化した丹古母鬼馬二。

2019年12月9日月曜日

録画していたザ・マンザイを観る。ウーマンラッシュアワーはあれはあれで良いと思う。
BS12のムー#8は当時生放送の回。すごく面白い。

2019年12月8日日曜日

 ゲルチュチュの新曲をずっと聞いている。あーだこーだと頭の中でサックスを吹いているところ。
 久しぶりにサザエさんを観たらやたらサザエさんCMが多くてすごく観づらいのでチャンネルを変えた。
 CSでやっている「気まぐれ天使」はwikiを見ると43年前の同じ日に放送しているって事に気付いた。再放送だがその時に観るのがベター。

2019年12月7日土曜日

「友だちの家はどこ?」すべての小学校っで鑑賞した方がいいと思うよ。コケールとポシュテって中野から新宿くらい?
「新・片腕必殺券」はじまってすぐに<アイツじゃない!>と。観るのをやめようかと思ったが最後まで観てよかった。面白い。
「彼女がその名を知らない鳥たち」なんだ、サスペンスか…。という妙にガッカリ感。
「散歩する霊柩車」西村晃の壮絶な死に様がナイス。
夜、中野に住み始めた時から気になっていた近所の中華屋に入ってみた。老夫婦がやっている極めて普通の味で良い。

2019年12月6日金曜日

「トラベラー」。子供がムチャをする作品っていつもドキドキしてしまう。すべての小学校っで鑑賞した方がいいと思うよ。