予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2019年10月2日水曜日

出勤時。家の自転車置き場に両面テープで貼付けてあるゴムを巻いたローリングスローンズの缶。気持ち悪いがそのまま放置して仕事へ。近所の猫はなぜかニャアニャアと鳴きっぱなし。
昼食時。ソバの食券買ってお釣りを取り忘れる。店員さんに教えてもらって無事手元に戻ったが二日連続だと(もう死ぬのだろうか)と。
帰宅時のスマホのバッテリー残量は35%。オート通信制御をONにしてみる。
「女殺し屋 牝犬」('69)江波杏子が殺し屋を演じる。お似合いすぎてあまり面白くない。カットインされる子供と思われる静止画の意味はよくわからなかった。

2019年10月1日火曜日

出勤時。家の前に見慣れない若い男性。こっちをちょい見している。
昼食時。すき家でカレー食ってたら舌をかんで出血。サックス吹きなのに。
帰宅時、スマホのバッテリー残量が9%。寿命だろうか。なぜかONになってるBlueToothをオフに。
部屋の配線整理。ついでに膨大なホコリと格闘。

2019年9月30日月曜日

明日からの増税。カードもスマホも持たない人には何に還元されないし…。というかカード払いって品が無くてどうもスカン。
スカーレット。なんだかカーネーション感が強く見えたけど期待していいか?なつそらはメシばっか食ってた印象。その前はちっともはなしが進まないやつだった。

2019年9月29日日曜日

「サスペリア2」音楽がやたらカッコ良い。ちょっとだけコメディっぽいのが意外だった。
ライトが点灯しなくなったんで自転車へ。だけど自転車屋で点灯した。せっかくなんでボロボロになったサドルを3000円で交換。
最近のモヤサマ2は田中瞳アナを目的に観てる感じがする。
「パターソン」('16)たまらない映画。動物にあげる賞があるならあげるべき。

2019年9月28日土曜日

Juicy Lero Lero@国立 地球屋
w / アナコンダ
-DJ- / TEANT / TORAgon / MUCCHI

今日のレロレロは総勢12人。せまいながらもやれば出来た。ここでやれるんならどこででもできそうなもん。初見のアナコンダは国立らしいバンドだった。

2019年9月27日金曜日

夜、イレギュラーのレロレロのリハ。ついでなんでその前にサックスの個人練習。思った音を出す練習。全然できやしない。

2019年9月26日木曜日

眠い。首が痛い。
客「これは何ですか?」
店員「よだれ鶏定食です」
客「それはわかるんですが…」
という会話がイライラに拍車をかける。よだれ鶏定食は甘めでおいしかった。
 給料の金額が多かった理由がわかって一安心し。正当に全て自分の金だった。そして自分は普通の斧を受け取る小市民だというのも実感。
 夜、レコードを久しぶりに自宅で鑑賞。プレーヤーの調子が悪いがなんとかLPは聞けた。なぜかシングル盤は聞けない。