予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2019年9月26日木曜日

眠い。首が痛い。
客「これは何ですか?」
店員「よだれ鶏定食です」
客「それはわかるんですが…」
という会話がイライラに拍車をかける。よだれ鶏定食は甘めでおいしかった。
 給料の金額が多かった理由がわかって一安心し。正当に全て自分の金だった。そして自分は普通の斧を受け取る小市民だというのも実感。
 夜、レコードを久しぶりに自宅で鑑賞。プレーヤーの調子が悪いがなんとかLPは聞けた。なぜかシングル盤は聞けない。

2019年9月25日水曜日

 猫の死体だらけの道をチャリで進む…という悪夢。チャリの振動の感触の気持ち悪さを振り払いながらの通勤。
 雇用形態が変わってから最初の給料。思ったよりかなり入金されていてモヤモヤと落ち着かない小市民。モヤモヤのまま仕事の後は三茶へ。

ゲルチュチュ@三軒茶屋ヘブンズドア
w / JIGENN / リビドーと悪魔 / dokka no umi / 10.1000(点線)

テンセンの音圧のせいで耳が狂ったらしい。自分のライブがスーっと終わった感じ。

2019年9月24日火曜日

英語がしゃべれるバカはバカを世界に漏らす分だけ喋れないバカよりタチが悪い。新しい環境大臣にそんな事を思いながら、自分が英語ができなくて良かったとちょっとだけ思った。…けどしゃべれるようにもなってみたい。

2019年9月23日月曜日

夕方からデアデビ古本市へ。80年代の歌本、バクシシーシ山下の本、前川清の本、口石アキラのCD、芸者のレコード、鶴田浩二のレコードを買う。
その後、レロレロのリハへ。今日もメンバーは揃わなかった。メンバーが揃うハードルの高さときたら。

2019年9月22日日曜日

「ピンクの豹」('63)古いコメディって古くても観て行くうちにチューニングが合ってくる感覚がある。安心して観れるってのもt機には良いものかも。
「人魚姫」('16)日本のアニメ大好き感強めはいつも通り。人魚のダンスシーンって<夜明け告げるルーのうた>に似てると思ったけどこっちの方が先だったのね。主演の女の子がとてもかわいい。人魚はどうして姫ばかりなんだろうか。

回転寿司で必要以上に腹一杯になった後SCUM2.1の録音のためスタジオへ。1時間もしないうちにクタる。

2019年9月21日土曜日

夜、焼き鳥を食いに行った。それ以外ほとんど部屋の中にいた。

2019年9月20日金曜日

ゲルチュチュ@三軒茶屋ヘブンズドア
<Powerful drug>
w / SCRUM SYRUP / code / ぬ界村 / BBG48

久しぶりに観た<ぬ界村>。そのコスチュームは観る度にがTuneUpされていてゴレンジャーにまんま出れるレベル。BBG48の<こんにちわ赤ちゃん>は愛が深い。
家に帰ったらパートナーさんが10日ぶりに地方巡業から帰宅していた。