予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2019年3月22日金曜日

 スカスカな内容なのに「まんぷく」って皮肉なタイトルだ。
 3-11以降というかピエールの件からすっかり世の中がドス黒くなってきたような空気。

2019年3月21日木曜日

ゲルチュチュ@三軒茶屋ヘブンズドア
w / dokka no umi / カナリヤの咆哮 / LARK / Ginza 7
完全にゲルだけ浮いたようなブッキング。「たまにはこんなのはどうかと思ってね」と、ヘブンズ店長。

「反逆のメロディー」ガジローとソノシオンは似ている。

2019年3月20日水曜日

「中学生円山」エンケン!
「お母さん いい加減あなたの顔は忘れてしまいました」(こんなミチロウ観たい?)と聞かれたらなんか微妙なとこもある。実家のシーンでいきなり壁が崩れてアルタ前ってのを想像してしまった。寺山修司となんとなく重なる印象。
「行き止まりの挽歌 ブレイクアウト」なぜだか妙にダサかっこ悪いハードボイルド。

2019年3月19日火曜日

(ダメ)の理由が(法律で決まってるから)ってのは思考停止してる感じがして好きじゃない。議論の余地がないのは進化のない宗教に似ている気がする。
それと同時にワイドショーを見てるだけでコカインの入手法、使い方、効能まで教えてくれるという矛盾。

2019年3月18日月曜日

内田裕也訃報。内田裕也がロックだったかどうかはわからん。ロックというかロックに憧れた人という印象。6月9日であれば故人も幸せだったろうに。それはそれとして「嗚呼!おんなたち 猥歌」「餌食」は俺のオールタイムベストのかなり上位だったりする。そういやフラワートラベリンバンドのプロデュースしたんだっけ?

2019年3月17日日曜日

「人生フルーツ」(映画版)そうか、この作品には(グルメ物)という一面もあったのか。「あの、おばあちゃんの作るプリンとかいくら払えば食えるんだ!」と真逆の馬鹿感想。
レロリハの途中、突如体調が悪くなる。頭が痛い。リハ後、みなと中華を食いに行ったが食欲がいまいち。風邪…?
頭が痛いが「アンドロメダ…」を鑑賞。よくわからん情報多すぎて疲れる。

2019年3月16日土曜日

新宿ぺぺ、楽器屋へ。リード、オイルスプレー、メタルポリッシュなど6000円を消費。6000円も。
新宿ペペの福引き券を二枚もらってポケットティッシュを二つ頂く。
「死刑台のエレベーター」登場人物の馬鹿っぷりにイライラする。花屋の娘はかわいい。
「バーフバリ 伝説誕生」「バーフバリ 王の凱旋」話の内容はクソ嫌い。だが面白い。