予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年11月29日木曜日

レゲエが無形文化遺産に登録されるらしい。なんか複雑な気分。
勝谷誠彦の訃報。いろいろ感慨深くなるレイシスト。
ゲノム編集で双子の女の子が誕生。いろいろ問題あるだろうが結局のところ美人がブスかで世の中の印象が決定しそうで恐い。
カポーティ;特に面白くはないがホフマンが<ウマイ>とか<スゴイ>と感じないくらい演技感がない。

2018年11月28日水曜日

ゲルリハ。昨日のレロリハと同様に今日も音の聞こえ方が違う感じ。場所も楽器もバンドも違うのに。そんな季節なんだろうかと。

2018年11月27日火曜日

 喫煙所にて。近くの若いカップルの会話の内容がさっきからジャクソン5とフィンガー5を間違えててイライラする。
 夜、レロリハ。いつもと聞こえ方が違うのが非常に気に入らない。
大卒を高卒と偽っていた神戸市の職員が懲戒免職というよくわからんニュース。「大学でてるのにこんなとこで働く気?」と昔バイトを断られたエロ本編集を思い出して腹が立つしかない

2018年11月26日月曜日


ローリングストーンズ展が来年3月に開かれるらしい。それはどうでもいいが問題は場所である。俺が働いているビルでやるって事は一般客がエレベーターを使いまくるってことで下手するとエレベーター待ちで遅刻する可能性が出て来るという事だ。嫌だ。働いている人間はタダとかフリーパスとか…。

2018年11月25日日曜日

 大阪万博決定のおめでたいニュース。誰にとってめでたいかは不明。いつのまにかめでたい事にされているのが気持ち悪い。
 相変わらず腰のネジが緩い感じ。スプーンに乗せたタマゴを落とさないように歩く感覚。

・パリ、テキサス;好みではない。けどハリーディーンスタントンもキンスキーも好き。
・続・人間革命:結局、信者の数を増やしたいという欲望丸出しな感じが下品なとか信じる人しか救わない感じとかブラックコメディとして良いんだけど残念な事にちっとも面白くない。ちょいちょいあるインサートが話を軽く混乱させる感じ。無駄に出て来る大物ゲストがジャマ。宇宙とかイクサとかヤクザとか何か見覚えある世界観は<幻の湖>とかなり既視感。
・バグダッドカフェ;女同士ってのは仲間にならないと敵対しちゃうのかいな…なんて事を思ったり。昔、母親が<良かった>と言っていた映画を今さらながら初鑑賞。<この後だいぶパクラレたんだなぁ…>という雰囲気。主演のドイツ人のおばさんは母親とかなりクリソツという事は加えて覚えておこうと。

2018年11月24日土曜日

 肩の痛みと腰の痛み、それに寝違えも加わり首も痛い。よろよろとしか動けない情けない感じ。
 何とか動ける体で新宿へ。新宿にまだ残るチカラめしでカレー唐揚げ定食。膨らんだ腹で新宿ロフトへ。サザナミレーベルの15周年イベントへ。観たバンドはわずか4つ(テツコ、モーレツアタック、花団、デリシャ)だけどどれも良かった。
イベントを途中で抜けて待ち合わせの居酒屋へ。以前の職場の人たちと合流してくだらな話の飲み会は朝まで。

夜は短し歩けよ乙女;主人公みたいな女の子を好きになった事があるような気がする。いいんだけど話はどうでもよくなってきた。

2018年11月22日木曜日

 ゴーンがごまかした金額って首切ったひとたち何人分の年収かいな…って誰か調べてくんないだろうか。

泥棒番付;地味な作品と思ってボンヤリ見てたら全てはラストシーンのため。暴力描写が以外と淡々と残酷。
瞳の中の訪問者:可愛過ぎるピノコ、志保美悦子の肩幅、コーチの棒読み、風、etc…と見所満載。