予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年8月14日火曜日

「あさイチ」で見たトリそぼろが美味そうだったんで作ってみようと思ったが思っただけだった。

2018年8月13日月曜日

 もはやデフォルトの腰痛。動いても動かなくても苦痛であるには違いない。
大阪の脱走犯、昨日は強制性交未遂つってたけど今日の報道は強制性交容疑って言い方変わってるような気がすんだよね。どっちが本当かわからんけど煽られてるような気がする。

2018年8月12日日曜日

「関東幹部会」「駿河遊侠伝 破れ鉄火場」を鑑賞。なぜか水原弘二本立て。
夜、この前のライブでレロレロの新メンバーって紹介したケンタロウ(と、その家族)の送別会。アメリカ移住なのだがちっとも離れる気はしていない。

2018年8月11日土曜日

黒沢清のVシネ観たり渡哲也の「関東流れ者」観たり。渡哲也の<あの髪型>って時代性だと思ってたけど共演の原田芳雄を見ると決してそんな事なくって。一本の映画のなかにいろんな時間が流れている感じ。

Juicy Lero Lero @ 国立 地球屋
-Juicy Summer Demonstration-
GUUSUN 
OZMZO a.k.a SAMMY / TEANT / TORAgon
OVERHEADS

レロレロでの地球屋って久しぶり、というかレロレロ自体久しぶりなんでしようがない。10何年ぶりにベースのチューニングが狂う(前回は台中でみみーちゃんやった時)。細かい狂いは演奏中に修正してたけど今回のはひどかった。まあしょうがない。モヤモヤしたまんま終電近くに帰宅。昨日感じた不安ってこんな事じゃなかったのに。OVERHEADSはやっぱり気持ち良い。

2018年8月10日金曜日

レロリハ。ライブ前っつうのに覚えなきゃならん事がまだまだある。明日のライブ、割と不安だったりする。

2018年8月9日木曜日

 今日は毎年恒例のロシア大使館前の街宣車の抗議。スピーカーから流れる馬鹿デカイ声明はロシア人にとっては理解不能な外国語だったりする。
 ゲルチュチュのリハ。最近はリードのカビを洗うとこから始まってるような気がする。100均で買ったタッパーをリードケースに使ってる事が原因に違いない。が、ちゃんとしたケースを買う気も特にない。穴開けるとか乾燥剤入れるとかすりゃいいのか?

2018年8月8日水曜日

 「男として」語る山根会長にとって女子のアマチュアボクサーは飾りみたいなもんなんだろうか。
 台風が近づいてるってんで会社からも「早く帰れ」っつう事で夕方5時に早退。特にする事無し。
 翁長知事が亡くなった。意思を次ぐ人がいなければ二度死ぬ事になる。