予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年7月5日木曜日

「駿河遊侠傳 賭場荒し」作品も脚本も悪くないがなんか足りん。

2018年7月4日水曜日

 例えば「セクハラしたい!」と口に出すのってセクハラだろうか、って考えてみた。実際にセクハラはしていなくて行動を押さえている感じ。/「人、殺したい」とか「放火したい」とか、口に出してるやつは犯罪は犯してないけど端からみてやっぱダメなような気がするんでやっぱダメという結論。
 電車の中で小柄な女性と目が合ったと思った瞬間、女性は自分の胸元をバッグで隠したんで(なんか、すいません…)的な気持ちなったと同時に(疑われたかも)という不安感になったり。自分の身長が150ぐらいだったらそういう事も少なかろう。地下鉄でスマホも活字もなく広告も観たくないときってみんなどこに目を置いてるのだろうか。

2018年7月3日火曜日

 カーネーションの再放送。やっぱりすごく良い。そして当時気付かなかった発見もあったりする。濃厚すぎて朝ドラには勿体なかったのかもしれない。いまやってるやつみたいなペラペラなのがちょうどいいのかもしれない。
 夜、ゲルチュチュリハ。オクターブキーを押した時のE♭が最近ずっと出てくれなくて悩みだったがようやく原因がわかったとこで問題解消。サックス偏差値が2くらい上がった。

2018年7月2日月曜日

 歌丸の訃報。ちょっと前から世の中ではカウントダウンに入っていたような雰囲気だった。歌丸の落語を実はちゃんと聞いた事がない。俺の中では<笑点>の歌丸だったのは本 人にとっても不服だろうに。
 夜、母に電話してみた。割と元気そうで良かった

2018年7月1日日曜日

母からの手紙、ちょっと前に既に届いていたものだが長文なんで今日ようやく読み終えたところ。読み終えた後で電話しようと思ったが今日はやめとく。

2018年6月30日土曜日

 昼間、京王線 芦花公園へ初めて降りる。街が広い感じ。ハイソな感じ。文化レベルも高い感じ。総じてなんかイヤな感じ。その中でも最も文化レベル高そうな世田谷文学館に入る。中で行われているのは林芙美子展。これもまた俺があまり興味ない作家でモヤモヤしていたがその中からデリシャスィートスが出て来てようやくホッとした。
 夜、メキシコvsアルゼンチン、面白すぎ。ワールドプロレスリングではスーパーストロングマシン引退。久々のワカマツはヨボヨボで面白い。俺の中ではスーパーストロングマシンといえばvs藤波。そういえばこの前死んでしまったベイダーも藤波戦が面白かった気がする。藤波ってすごい。

2018年6月29日金曜日

「宮本から君へ」最終回。放送尺に合わせる為に大ネタを<あえて>封印してある部分へ集中させた感じ。印象良い終わり方。
「選挙2」前作よりはるかに(良い意味で)政治家っぽく成長している。生き生きしているのに落ちる。まるでアイドルが唄が上手くなったのに人気が落ちるのに重なる。