予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年5月10日木曜日

柳瀬秘書官の参考人招致。近い人のこういう姿を見ている総理ってどんな気分なんだろうか…と。政治家ってもっとも人間離れしちゃいけない仕事だと思うがその心境は人間離れしてる。
夜、「さらば、わが愛/覇王別姫」見終わる。いかにもなパルムドールって作品だった。別に悪口じゃなくて。しばらく引き摺る気がする。
中国にはあの時代を体験している人が大勢いるのか、と改めて思ったりする。

2018年5月9日水曜日

今日のゲルチュチュのリハはいつもよりちょっとばかし長めに。ようやく新曲の全体像がうっすら理解。それとは別にマウスピースをラバーに戻すか検討中。

2018年5月8日火曜日

寒い日。何を着ていいか考えるのも面倒。糸子に会わせる顔が無いがカーネーションは観ている。
「さらば、わが愛/覇王別姫」って映画を観ているところ。この頃の香港映画ってあんまり通っていないし京劇についてもほとんど知識ない。とても新鮮だったりする。

2018年5月7日月曜日

腰の具合が割と良くなって来たが右足のハリはまだまだでそれが乗り切れないテンションの一因のような気がする。
っで、連休も開けてまた日常が始まる。珍しくもうちょっと休みたい感じ。帰宅後、カーネーションが再放送が再スタートして今回も涙を流す。

2018年5月6日日曜日

「座頭市血煙街道」近衛十四郎という俳優の事はよく知らなかった。グっとくる。
夕方から鶯谷へひさびさに「心中椿」の公演。前回感じたポップさを今回はあまり感じなかったが時間をかけて思い直すとやっぱりポップだったかもしれない。ゲストはデリシャスイートス。心中椿とならべるのは実は相性良いような感じがする。カレーとラーメンみたいな。

2018年5月5日土曜日

腰は相変わらず痛いが膝は徐々に良くなっている気がする。今夜も銭湯に行き電気マッサージ風呂にゆっくりつかろう…と思っていた午後。
近所の中華屋でチャンポンと餃子を食べながら(今日はしょうぶ湯…混んでるかも…)と思いながらも思っただけ。
夜、「座頭市牢破り」と「キングスマン」を鑑賞して銭湯へ。23時も過ぎていたのでそんなに混んではいなかったが一カ所しかない電気マサージ風呂は一人の男性に30分以上もずっと独占されてたのであきらめた。その男性のとてもツラそうな表情は印象的だが俺は割とイライラしていた。「座頭市牢破り」の見所はやられる時の三国連太郎と西村晃のローソクプレイ。

2018年5月4日金曜日

前から気になっていた中野のあんかけチャーハンは美味かった。/何となくまんだらけに入ったらベタに<大>をしたくなりトイレへ。個室が満室だったのでしばし待ち、空いた途端に入室。むちゃくちゃ臭かったので意味もなく除菌シートで便座を拭いたのは生まれて初めて。/気に入っていた帽子を紛失してしまい同形の帽子をもとめて高円寺むげん堂へ。徒歩で。同形のモノはなかったがなんとなくそれっぽいのを900円で買う。/久々に福来門で食事。満腹をこなすために自宅まで徒歩帰宅。/帰宅後「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」を鑑賞。傑作。