予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2011年6月3日金曜日

池袋で「歓待」を鑑賞。/あまりにも優等生的な撮影は物足りない感じもする。「よくできた自主映画」っていう妻の気持ちもわからんではない。/主演の女優が無表情なのに妙にエロい感じが良い。/家族に侵入してくる外物の感じがとてもゾクゾクする。/ひっとらぁ伯父サン、ワールドアパートメントホラー、冷たい熱帯魚、etc…

2011年6月2日木曜日

なんか国会でワラワラしているけど、どうなれば正解なのかわからん。単に時間を浪費しているようにしか見えない。

もしも俺だったら…って妄想では「やっぱ棄権しているかも…」と。

2011年6月1日水曜日

●一ヶ月ぶりに4人そろってBIGスパのリハ。いろいろ一安心。

●夜中の「眠たくて!眠たくて〜!」ってCMとキムタクがカレー喰ってるCMのヘビーローテーションが本当に鬱陶しい。…なのでテレビを消す。(こんなに鬱陶しく思うのは木の実ナナの「ウ〜コン〜」以来かも)

2011年5月31日火曜日

コンピューター監視法

…なる法律がいつのまにか成立していた。ここでいうコンピューターを監視するって言うとまるで「ちょっとお風呂みてきて」の問いに「いつもの通り四角だったよ」が正解のような法律名に聞こえて面倒臭い。ストレートに「インターネット規制法」と言えば良いものを…と思う。非実在なんやら…みたいな回りくどさを感じる。

(インターネットが一番怖いんですよ)、って自ら政府の弱点をさらしてる様に思ったんだけど、そういう解釈でいいのかな?/その法律にビビらないってのが政府にとって最も都合に悪い事なんだろうな…そんな事をボンヤリ考える。

2011年5月30日月曜日

今日のブームは少女隊。YOUTUBEで片っ端に聞きまくる。「何で少女隊って売れなかったんだろう…」とボンヤリ考えながら仕事。

…少女隊とかセイントフォーとかドリームとか…、鳴りもの入りでデビューするアイドルってファンが応援しがいが無いんだろうな…いや、吉川晃司は割と鳴りもの入りじゃなかったっけ…?女性と男性ではファン心理は違うんだろうな…ジャニーズってみんな鳴り物入りみたいなもんだろ…

2011年5月29日日曜日

午後からお遊びセッション3時間。生まれて初めてジョニーBグッドを演奏する。/みんなで食事をしたあと帰宅したのは18時頃だったのにちょっと目をつぶったら22時近くになっていた。不思議だ。

2011年5月28日土曜日

大船で乗り換えを間違えた事に気付かずに北鎌倉まで行ってしまった。/たまたま降りた駅だったがあまりの雰囲気の良さにちょっとばかし感動する。/…っで、茅ヶ崎に到着してライブ。ブタマンさん&あなるちゃん、欠席のため今回もベースを弾く。/オーウェンさんの「De Do Do Do, De Da Da Da(日本語バージョン)」のカバーが良かった。今までちっとも良いと思った事なかった曲なのに。