予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2011年5月24日火曜日

あらびき団に楽団☆タクマニア。(テレビって難しいよなぁ…)というのが正直な感想です。

2011年5月23日月曜日

明日はあらびき団にタクマニアが出演するんだけど、なぜか俺も(出てないのに)緊張

今日も鈴木先生を観る。ストーリーは知ってるはずなのにドキドキする。

2011年5月22日日曜日


ここ最近の「ザ・ノンフィクション」はどうにも中身が薄いような気がする。たまたま観る時がそうなのかね?/とはいうものの、大勝軒が食いたくなったので中野の店へ/客がいっぱいなので外で待ってたら後ろに並んだ客が「何で今日、多いんだ?」って言ってたので、やっぱり、そのテレビの影響というやつらしい。/完全に口がラーメンになっていたので他のラーメン屋に移動/別にラーメンが食いたかった訳ではなく、大勝軒が食いたかっただけなのでトンコツラーメンを食いながら「これじゃないかったのに…」と理不尽にイラつく。

2011年5月21日土曜日

夜、たまった漫画(スピリッツ、モーニング、スペリオール、ヤンマガ)を読み散らかす。
読み散らかしてたらテレビからちょっと気になる音楽が聞こえてきた。(昨夜聞いたトーキングヘッズにも似ているような…の割にはやけにロックっぽいギターだったり…)とか気になったので調べたらKIMONOSだった。

2011年5月20日金曜日

…って訳で、埼玉からテレビ、大阪からそのリモコンが自宅に届く。かくして我が家も地デジ化になった訳で、ちょっとした敗北感を感じつつも妻のテンションは地震後最大規模っぽい。

チャンネルの設定をゴチャゴチャとやり終え、あらためて画面を見るがハッキリ見える事がキレイな事なのかどうかは判定できないんだよな…。

夜中、久しぶりに「STOP MAKING SENSE」のDVDを観る。やっぱりスゴくいい。(初めて日本語の解説がついていた事を知った)

2011年5月19日木曜日

(町山vs日垣)をプロレスに例えるなら何だろうか…?リックフレアーvsブッチャー、ブロディvsテリーファンクetc…そんな事を考えながらのツイッターの動向を気にしつつの仕事。(今のところ鈴木先生vs足子先生に落ち着いている)

2011年5月18日水曜日

●「アナログテレビだったらヤフオクで1円で買えるぜ」「……でも…どうせなら…地デジの……」という妻が不憫なのでヤフオクで2010年製の東芝レグザを¥25000で落札。リモコンはついてなかったので別の業者から同じくヤフオクで¥1200で落札。
 仕事場の剥き出しになったガムテ部分には近所のカーペット屋で買った一枚¥500の小さなヤツを3枚つなぎ合わせる事で解決。

●まだ続いている(町山vs日垣)。もう笑えないレベルになっているが笑ってた方が得かも。日垣ってモンスターだな……。