予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2011年4月2日土曜日

居酒屋の人のポスターってな〜んか友民党っぽくね?

夕方まで仕事。ただでさえ普段と比べると人通りが少なくなる御苑の土、日。外国人がいなくなると更に寂しい雰囲気。気がつくとコンビニの店員は日本人ばかり。
夜はタクマニアのリハ。大阪のライブ練習。

2011年4月1日金曜日

審査結果が幸いにも一カ所(20秒程度)だったので泊まり込みする必要がなくなってまずは一安心。
夜はBIGスパリハ。足りない人数で楽器を持ち替えてジャム。ハイハットを踏み続けた左足が軽く筋肉痛。

町山智浩氏が昨日の俺の日記と同じ理由で花見を決行?するらしい。どれくらい広がるが興味深い。

2011年3月31日木曜日

●某クソ野郎が花見を自粛するべき云々…等と言ったおかげで、長年花粉症で遠慮していた花見というものを生まれて初めてしたくなりました。

●人間が自動車に乗るようになって何年たつかわからんが、未だに事故は起きている。たかが70年くらいの歴史しかない原発で事故が起きないはずがない。そして事故った時のリスクは交通事故の比じゃない。

2011年3月30日水曜日

?年振りにビデオ審査へ。○○ィ倫が仕事場のすぐ近所に引っ越ししていた事を今まで知らなかった。そして少し緊張した。結果は金曜日。

2011年3月29日火曜日

4月10日に

高円寺で大規模なデモがあるらしい。そして面白そうだ。

2011年3月28日月曜日

メトロファルスのライブに行った

高校生の頃からのファンなので実に人生の半分以上の付き合いなのに観に行くのは初めてだった。そして堪能した。生きてるうちに観れて良かった!/白髪のカツラをつけたヨタローは何か、小沢征爾のようでもあり、佐野元春のようにも若干見えたり。/客の平均年齢が高そう…というか俺と同世代以上な感じ。去年末のライブも行っときゃ良かったと後悔している。/フロントアクトのミューという女性シンガー…良かった。

その後、仕事場に戻り泊まり仕事。脳内でメトロを反芻。

2011年3月27日日曜日

予定どおり仕事はすすんでいる。23時帰宅。
金八先生の録画を妻が観ていたので俺も少し拝見。「金八先生」を「○○先生」と脳内変換して観たら生徒がどんどん折伏されいくようでスリル満点だった。よく考えてみたら、俺は金八先生を一度もまともにみた事がない。