●「なか卯」のカレーうどんって馬鹿みたいに美味いぜ!
7→mimie-chanでスタジオリハ(約1年半振り?)。今後の展開はやんわりと未定。
8→吉祥寺バウスにて「アンヴィル」。観賞後、思いがけず涙。/実のところMJがどんな人物なのか全くわからない「THIS IS IT」と比べ、どんな人間か嫌になるほどわかりやすい「アンヴィル」(その分、面倒臭いのでお近づきにはあまりなりたくはない)。/MJとアンヴィルって 多分ほとんど年齢違わないんだよね、だけと訴えたい事はゼンッ然違っててね…。やっぱ、エコとか癒しとかって恵まれてる人たちの経済活動って気が…/個人 的には仲直りの後ストーンヘンジで肩組んでるところとリップスが怪しい電話セールス(社長が熱狂的はアンヴィルファン(馬鹿))のバイトしているとこで切 なさ含みの大笑い。/多分、MJもアンヴィル(特にリップス)も精神年齢は14才くらい。クラスメートだったらなぁ…なんて妄想。
予定
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
2009年11月5日木曜日
「観察って言うからには記録してんだろうな?」と(人間観察が趣味)という人に対して思う。
●映画「アンヴィル」を無性に見たいのだが、より一層楽しむためにおそらく真逆であろう「THIS IS IT」を予備知識として見といた方が良いのでは?という思いから「THIS IS IT」を見てみた。以下、感想/(俺)をよりかっこよく見せようとする姿に矢沢永吉のライブリハの風景が重なった/軽い下ネタに照れ顔のMJに童貞疑惑 /MJがまるで育ちのいい中学男子のように見えた/ジャニーズ系アイドルのコンサートが目指してるのってこれなんだろうな…/バックで演奏している女の子 がかわいい/MJのダンスは俺の笑いのツボである事を再認識/「ビリ−ジーン」(世界一カッコいい曲、暫定1位)がカッコいい理由がなんとなくわかったよ うな…/初めての経験だが、まるで俺が現場で撮影していたような錯覚を感じた/ライブビデオの豪華な特典映像を見た感じ/3Dでもう1回みたい/カメラが 回っていない時のMJがまったく想像できない/ラスト、スタッフ全員で輪になってるシーンがなんだか「最後の晩餐」/矢沢、童貞中学男子、キリスト… /etc…。忘れないうちに「アンヴィル」を見なければ。
●映画「アンヴィル」を無性に見たいのだが、より一層楽しむためにおそらく真逆であろう「THIS IS IT」を予備知識として見といた方が良いのでは?という思いから「THIS IS IT」を見てみた。以下、感想/(俺)をよりかっこよく見せようとする姿に矢沢永吉のライブリハの風景が重なった/軽い下ネタに照れ顔のMJに童貞疑惑 /MJがまるで育ちのいい中学男子のように見えた/ジャニーズ系アイドルのコンサートが目指してるのってこれなんだろうな…/バックで演奏している女の子 がかわいい/MJのダンスは俺の笑いのツボである事を再認識/「ビリ−ジーン」(世界一カッコいい曲、暫定1位)がカッコいい理由がなんとなくわかったよ うな…/初めての経験だが、まるで俺が現場で撮影していたような錯覚を感じた/ライブビデオの豪華な特典映像を見た感じ/3Dでもう1回みたい/カメラが 回っていない時のMJがまったく想像できない/ラスト、スタッフ全員で輪になってるシーンがなんだか「最後の晩餐」/矢沢、童貞中学男子、キリスト… /etc…。忘れないうちに「アンヴィル」を見なければ。
2009年11月2日月曜日
2009年10月29日木曜日
2009年10月27日火曜日
登録:
投稿 (Atom)