予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2004年8月20日金曜日

「家の近くでバーミヤンを見つけた!」と妻が教えてくれたので二人で食いに行く。途中、通りかかった新宿二丁目の某公園では初めて見る光景に妻は興奮。
五輪関連→体に墨の入った選手が増えたような気がする。日本選手もモノホンのモンモンで外国人選手を威嚇してもらいたい。→イアンソープってなぜか全身入れ墨の気がしてならない。→星野センイチの解説って仕事中のBGMになんとなくいい感じ。余裕のあるしゃべり方と声。→いぜん夢に出て来てから妙に親近感のある室伏。多分母親は美人なんだろうと勝手に思っていた(兄弟そろって全然父親に似てないから)。調べてみたら母親はルーマニアのやり投げ選手との事。「鉄人の遺伝子」の「鉄人」って父母の総称だと理解する。→ハンマー投げの審判って何だか罰ゲームのようだ→女子の卓球選手がつけているアクセサリーってなんとなくかっこいい。→女子7種競技の選手って男前揃い。→塚原を見ると故マッスル北島を思い出す。→シバタアイの金メダルにかなり驚く(つい今しがたの事)。→五輪番組のBGMが五輪まゆみだった。

2004年8月19日木曜日

昨日家を出る時に下の部屋の内装業者にイヤ~な顔を見せたせいだろうか、今朝の音はなんか遠慮がち。
◎得意先に仕事の量の調整をしてもらったので僅かながらスケジュールに余裕。
◎オリンピックで思い出したが、俺のギターの名前はオリンピックだった(epiphone製)。購入理由は弾きやすさと値段とルックスと音。そして名前。このさい折角なので今までの開催国のシールでも張ろうかと。
◎夜はmimieのスタジオ。休みが3人いたため終始セッション。

2004年8月18日水曜日

朝っぱらから下の部屋の内装工事がうるさくて腹が立つ。これ以上続くようであれば家賃を下げてもらいたい。
◎表彰台に乗ってる日本人ってみんな小ちゃくって外国人からみたら「なんでこんなヤツに…」って感じなんだろうなぁ…。
◎昼間のワイドショーでヤマモトシンヤの「今回のオリンピックは選手のアップを多用していますね」に何となく納得。
◎沖縄の米軍ヘリ墜落事件の直後に「海外在留の米兵を削減する」というブッシュの発言に何となく違和感。
◎夜はneonのスタジオ。

2004年8月17日火曜日

何だか無茶苦茶忙しい。仕事で忙しいのが腹が立つ。盆休みも結局二日間だけだった。こんなに忙しいのに昨夜はじぇんじぇんが帰った後、男子体操団体にすっかりハマってしまい、寝たのは6時。睡眠不足のまま仕事。今日は早めに寝よう。
◎最も心に残った男子体操団体のワンシーン→メダルを逃す決定的なミスをした若い中国人選手の呆然とした表情。それを(多分)元気づけているベテラン。
◎体操を団体で評価する意味は今だによくわからんが、選手のプレッシャーを想像すると胃が痛くなってくる。
◎「この技は○○です。難易度××ですよ」ってすぐに言える解説者に、怪獣が現れた時に「○○怪獣×××ドンだ!奴は火に弱いんです!」って言う特撮ドラマに出て来る博士を感じた。

2004年8月16日月曜日

妻の故郷木更津に行き、千葉のラブパレードと呼ばれる「やっさいもっさい」を初めて見た。(正式には「やっさいもっさい踊りコンテスト」だっけ?どうでもいいか)様々なグループが「やっさいもっさい」と奇声をあげながら街を踊り歩き、最も優れた団体に優勝という名誉を差し上げるというもの。参加団体を勝手に三つに分けると、一つは地元の企業、団体(郵便局とか自衛隊とか町内会とか)、もう一つは外部の団体(海外の友好協会とか気志団とかキャッツアイのファンクラブとか)もう一つは不良グループ(ネブダだとカラスと呼ばれる人に近いが、こっちは正式に参加手続きをしている)。一糸乱れずピシっと踊る自衛隊に酒飲んでグダグダ歩いている不良グループ(多分ゾク)が混ざる風景はまさに混沌。翌17日の花火は雨で中止。義母が作ってくれた浴衣は今年も着れず。ずっとオリンピックを見ていた。
◎オリンピックは普段観れない競技が観れるのがいい。俺が好きなものの一つに重量挙げがある。持ち上げる時の顔がいい。普段あんな顔をしている人ってまず見ないから。特に女子。
◎女子のエアライフルの優勝の中国人はすごい美人だと思った。逆にハンセンがプールの水を口に含んでクチュクチュするのは醜い。何故か高校の頃自分の髪の毛を抜いて舐めていた先生を思い出した。(アダ名はカミナメ)

2004年8月13日金曜日

朝目が覚めたら何故か全裸。その姿のまま妻から「酔っぱらいにもほどがある」と昨夜の出来事のダメ出しをくらい落ち込む。
◎昨日は編集しなきゃならんビデオを待つ事7時間。結局ビデオは届かず、かなりイラつく。予定より大幅に遅れて寿町に到着。フリーコンサートの会場に着いていきなりテンションがあがる。楽しみにしていた酒井泰三は観れなかったものの高校の頃から好きだった友部正人が観れて感激する。(高校の頃片思いの女の子に自分で編集した友部正人のベストテープを渡す、という恥ずかしい過去を思い出しイヤ~な気分にもなったりする)
◎会場に着いた時、すぐにテンションの高い松井(ヘビ川)紳介氏と小野氏に会う。松井氏からビール、小野氏からはワンカップをもらう。俺がヤバくなったのはこのワンカップの頃からだろう。
◎トリの「寿」で一人で勝手に盛り上がった後はmimieのメンバーで公園に行ったり居酒屋に行ったりするが、こっからの記憶はあまりない。どうやって帰って来たのだろうか…何か迷惑かけてたんだろうな…肩が猛烈に痛いのだが、公園とか電車の中でいろんな物にブラ下がっていたせいだろう。家に着いたらシャワーを浴びてそのまま裸で寝たらしい。
◎今日はお盆だというのに仕事。お盆といえば終戦記念日。当時のお偉方も休みたかったんでしょう。
◎世間はオリンピック。俺はオリンピックが結構好きなのでテンション高め。15日まで妻の実家木更津に行くためマルメ日記は休み。やっさいもっさい。

2004年8月11日水曜日

明日の寿町のフリーコンサート。最初から観ようと思っていたのに仕事でつまらないミスをしてしまったために明日は出勤しなきゃならんハメになる。夕方までには終わらせよう。
◎3月に倒産したAV会社の社長から倒産以来初めて連絡が来た。俺の仕事場の近くに新しい事務所を創設したそうだ。消息が気になっていたけど一安心。声は元気だった。