予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2003年11月12日水曜日

沖縄ボケのまま仕事。仕事先の人も沖縄ロケから帰ってきたばかりで沖縄談義でもちきり。遊んでばかりでもつまらん。遊びの面白さを知るためにも仕事をしなきゃあかん。
旅行に行ってる間に選挙があった。選挙前にどこに投票するか考えていたが真剣に考えれば考える程、どこにも投票したくなくなる。白紙という投票に力があるのなら不在者でも投票すべきだったと思う。ところで◯明党って何のためにあるのだろうか?票の銀行のようだ。議会の仕組みがキケイだ。

2003年11月11日火曜日

沖縄から帰国。あの国は日本語がたまたま通じる外国なのだ。わずか4泊ではもの足りない。ナニも無いというかナンでもあるというか…よくわからん。もっと知りたい、そのために住んでもいい感じ。
「沖縄の人かと思ったよ」とか「ウチナー(沖縄)にもそんなヒゲ濃い人はおらんよ〜」とか散々いわれる。それもまた良し。
「珍しい名字だね〜」って読み方もわからないような名字の人達に言われる。それもまた良し。
商店街でじいさんにいきなり呼び止められ只でアワモリを飲みまくったりする。それもまた良し。
タクシーの運転をしていたジイさんが飲んでいたのはおそらく水ではなくアワモリ。それもまた良し。
沖縄に住む事を想像したりしてみる。

2003年11月6日木曜日

仕事に関して完全独立のために必要な時間と費用を計算してみる。
仕事場の近くの吉野屋は近ずくと牛丼の匂いがプンプンする。ほかの牛丼屋ではあまり感じない事だ。これも作戦の内なのだろうか。
夜はmimieのスタジオ。最近になりようやく夏に買ったギターが手に馴染んで来たような気がする。
業務連絡⇒「マルメ日記」は11/10まで休みます。

2003年11月5日水曜日

中川家の弟のモノマネで「よくわからない仕事をしている人」というのがある。スーツ姿で携帯を握り「2000万や!」とか言うやつ。俺が働いているマンションの前にはそんな人がウジャウジャいる。普通の人は怖くて入れないだろう。そのマンションはモデルプロダクションやデートクラブの事務所が多く、彼等はその関係者ばかりだ。何故いつも外で電話しているのだろうと思っていたが、ひょっとしたら携帯の電波が入らないのは俺の事務所だけでなくこのマンション全体ではなかろうか?俺はPHSだから今まで気付かなかったんだが…(PHSはバリバリに通話OK)
そんなマンションに常時いるのにも関わらず、PHSに変えないのは彼等のプライドだろうか?雨の日はつらそうだ。
17日にneonのライブが急に決まる。

2003年11月4日火曜日

久しぶりに仕事らしい仕事をする。帰りに世話になっている会社の社長に呼ばれ今後の事について話し合いをする。社長には俺に会社のある部門を任せる、法人化して社長にするという青写真があるらしい。面倒臭い事ならばやりたくはないが面白ければちょっとやってみたい。いつの事かはわからんが。いろいろ考えてると腹が減ったので「すきや」でカレー牛丼の大盛りを食う。腹は膨らんだがもっと食いたいので別の店でざるそばの大盛りを食う。「大盛り」で足りない人間は人間として何かしら足り無いモノがあるのだろう、と思いながらNEONの練習に行く。夜じぇんじぇんが来たのでナンバーガールのビデオを見せる

2003年11月3日月曜日

目が覚めてブラブラと散歩をしようとしたが着て行く服が様々な物に埋もれて出てこない。自分の事ながら頭にきたので起きた時のパジャマのような服のまま近所のホームセンターに行き整理用のハンガーを買いに行く。
ドンキホーテで買った「激落ち」なる名称のスポンジでレンジを洗う。その汚れの「激落ち」具合に驚く。
ナビスコカップ。浦和レッズが4点目を入れたところで居眠り。目が覚めるとバレーボールワールドカップの日韓戦。ここ数年で本当に女子が綺麗になったと思ったりする。
俺はバレー部だったけどあんな中継見たら絶対やりたくなかった。
妻は仕事なので夕食の準備。「おにんこ」をBGMにカレーのようなモノを作る。
一般の主婦とはこういう生活なのだろうか?悪くは無い。
夜中に空手世界選手権を見る。空手の判定はどっちが勝ったかよくわからん。ナンらかの力が判定に加わっててもわからん。

2003年11月2日日曜日

旅行用のカバンを買いにドンキホーテへ。一応新婚旅行なのでフザけた物は買わないように細心の注意を払う。
うどん屋で肉うどんの大盛りとテンプラ二枚で980円。食う前は高いと思い、食い終えて腹が苦しいと思う。けどうまい。
帰りに見た黒猫と白猫がちょっとだけ離れて同じ姿勢で座っている構図がちょっと面白かった。近寄ると黒猫は逃げたが白猫はそのままだった。
家に帰りソニックユースとナンバーガールを聞く。向井(ナンバーガールvo)について妻は「じぇんじぇんに似すぎててもう笑えない、別人なのが信じられない」と。