自宅の壁の汚れが気になりなじめて数ヶ月。ダイソーで雑巾買って来て掃除。実感ないがキレイになったような気はする。
自転車のタイヤのスリ減り具合が気になって自転車で相談したら「替え時ではあるがまだもう少しもつ」と微妙な答えを聞いたのが昨日の事。来月あたり交換しようかと思うがモヤモヤはしている。
「団地妻 不倫でラブラブ(00)」 妙な雰囲気が面白いな。2000年ってこんな感じだったっけ?
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
午前中、近所のスタジオでサックス個人練1時間。終わって部屋を出ると店長の料理(今日は回鍋肉)の匂いで充満する珍しいスタジオ。料理はまだ完成してないで昼飯を探す。
(カレーか冷やし中華…)と考えていると(ランチお探しですか)と昼時に珍しいキャッチ。どうやら最近できたカレー店。タイミングがタイミングなんですぐに入店を決める。
その店のカレーはだいぶ濃厚。どっかのカレーに似てるな…なんて思う。多分、今後も行くと思う店。
何を買いに行くということも無くシマチュウを散歩して帰る。
「わたしは最悪。(21)」どう見たらいいのか…とか考えた。主人公は救われたんだろうか。感情移入するが着地を拒否された感じ。単なる自分探しじゃない。
「あのこと(21)」きついな…。
「シン・ウルトラマン (22)」これはこれで面白いんだけど着ぐるみで出来る目一杯を見たいと思った。CG感、ちょっと苦手。/ウルトラマンマニアの大学生が映画研究部で作った感じ。
「スイング・ステート(20)」政治風刺映画、まあ面白いと思う。日本ではどうかな…。ばれないように密かにやりそう。
「血まみれの決闘(57)」見た事ない高倉健。どことなくキッズリターン。
昼飯、回転寿司。客は俺を含めておっさんばかり4人。目一杯食って3000円程使う贅沢。ドンキで散髪用のバリカンを6000円。1日で10000円近くも使ってしまった。
夕方、髪を切るがバリカンは結局使わずいつものようにハサミのみ。
母に電話。まあ元気そうだ。