なんでもいい。食ってれば死なん。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋 <NON'S MEMORIAL PARTY> DJ / EGO / MUCCHI / Tragon charge ¥1.000+1drink open/start 19:00
5時起き出勤。雨が鬱陶しい。
夕方帰宅。少しダラついてベース持ってスタジオへ。雨なので久しぶりにバスの乗る。本当に久しぶりなんで妙に緊張する。(乗り方、合ってる?)なんて。
レロリハ。出来そうな曲を思い出しながら。
蓮舫のアンチってなぜか品が無さそうなのばっかだな…。どうでもいい事かもしれんが、小池百合子と小宮悦子、間違えてる人がどれくらいいるか調べてる人いないか?
我が家に今更ながらトースターが導入された。今までフライパンで作っていたトーストがこれからはより簡単に出来てしまうあいモチも簡単に出来てしまう。
N国党って全っぜんNHK壊そうとしねーな。公約破りも甚だしいな。
バラいろダンディを見てて最後に出てくる(SIZUKU)という人が気になる。気になって調べるがますますもってわからん。歌声認定?シータ波シンガー?GOD?びっくりするほどわからない。
都知事選のポスター見て(なーんか、おわってんなー)と残念ながら思ってしまう。休日なんでちょっと外に出たいのに雨だ。
連勤終わり。明日の休日の予定を考えるが明日は雨らしい。(前の休日にやっとけばよかった…)とか後悔してるところ。
(深夜働いている人がいるから昼間働く人がいる)ってこと相互が成り立っている。ならば(深夜料金)って昼の人と夜の人を分断してるだけのシステムのような気がする。値上げが必要なら昼夜、間をとった同額に値上げするべきのような気がする。
暑い。
「奈落のマイホーム(21)」良くも悪くもハリウッド的。元ネタは漂流教室かいな。
ちゃんとした雨だ。出勤前、面倒くさい気持ちでイライラしていたがどうにか傘だけで足りる感じ。
連勤初日、朝から疲労感。
いしいひさいちの漫画、たまに意味がわからないものがある。いつかわかるかもしれないのでまだ楽しめる。