予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2024年6月21日金曜日

 N国党って全っぜんNHK壊そうとしねーな。公約破りも甚だしいな。

バラいろダンディを見てて最後に出てくる(SIZUKU)という人が気になる。気になって調べるがますますもってわからん。歌声認定?シータ波シンガー?GOD?びっくりするほどわからない。

都知事選のポスター見て(なーんか、おわってんなー)と残念ながら思ってしまう。休日なんでちょっと外に出たいのに雨だ。

2024年6月20日木曜日

 連勤終わり。明日の休日の予定を考えるが明日は雨らしい。(前の休日にやっとけばよかった…)とか後悔してるところ。

(深夜働いている人がいるから昼間働く人がいる)ってこと相互が成り立っている。ならば(深夜料金)って昼の人と夜の人を分断してるだけのシステムのような気がする。値上げが必要なら昼夜、間をとった同額に値上げするべきのような気がする。

2024年6月19日水曜日

 暑い。

「奈落のマイホーム(21)」良くも悪くもハリウッド的。元ネタは漂流教室かいな。

2024年6月18日火曜日

 ちゃんとした雨だ。出勤前、面倒くさい気持ちでイライラしていたがどうにか傘だけで足りる感じ。

2024年6月17日月曜日

 連勤初日、朝から疲労感。

いしいひさいちの漫画、たまに意味がわからないものがある。いつかわかるかもしれないのでまだ楽しめる。

2024年6月16日日曜日

 (AIゆりこ)が働くなら本物はいらないよな?

いしいひさいちのドーナツブックスを買い戻した。プレゼントのためだが少し読み直したりしてね。

昼飯、天下一品。最近閉店する店が多いらしいけど。今日の中野店はずっと客は並んでないのに常に満席の雰囲気だった。

「イーストウィックの魔女たち(87)」公開当時の評価ってどうだったんだろうか。怒りのデスロードを通った後だと完全に見方がアレだよ。/誰よりもニコルソンが楽しそう。
「モガディシュ 脱出までの14日間(21)」なかなかだと思うよ。この映画。
「ディンゴ(91)」マイルスの登場シーンがピークだったよ。

2024年6月15日土曜日

 夜勤明け。だいぶきつい。体が変になりそうだが意外に保っている。不思議だ。/寝ればいいのに寝もしない。

CSで「おいハンサム!!」の一挙放送というヤバイやつをやっている。ほっとくとずっと見てしまうやつ。途中でなんとか切り上げる。

共産党が応援すると手を引くのが国民民主党。共産党が国民民主を応援したら国民民主は解体でもするんじゃなかろうか。国民民主の政策も未来も共産党が握ってるって事か?(政争だけの政党なら死ねばいいのに)