大勢の金持ちが亡くなった事故現場を金持ちが大金払って観に行って事故に遭う…なんだかな…。
夜勤中、ロシアの状況が気になりすぎて仕事が手早く終わりすぎた。
夜勤明け。近所で双子のばあちゃんが手をつないで歩いてるのを目撃する。おかずクラブ、オカリナ似のおばあちゃん。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00
マイナ保険証が保険証と同等なら今の保険証をマイナカードみたいに使えばよくない?どうせヒモつけるんだろ?ダメ?国にそんな才能ない?
目が覚めて(今日休みだっけ?仕事?あっ、休みね)とそんな確認から。
昼飯、ブロードウェイ近辺を散策。カレー?ラーメン?カレーラーメン?などと食い物のことだけを考えてるところはあ無防備すぎて誰にもみられたくない。結局ナポリタンという自分でも予想外の展開。
夢に何度か出てきた風景がある。古い学校の校庭らしいが通った覚えがなかったが、新校舎改築前の小学校かもしれないという事を急に思い出した。なんだか無性に懐かしい気持ちになった。考えてみれば小学校はほとんど校舎は変わってしまい、中学校も半分は新しくなり、大学は馴染みのあった校舎は跡形もなく、高校は校舎はあるものの別の学校になっている。
夜勤へ向かい夜勤から帰宅。夜勤続きで曜日感覚がちょこっとばかし変になってる。
「ノーボーイズ,ノークライ(09)」厳しいけど優しい映画だと思った。妻夫木っていい俳優だな…と思ったが宝くじのCMのイメージのせいで余計なフィルターがかかってしまう。/ラスト、このままメルヘンで終わってもいいと思えるくらい。
「貸間あり(59)」登場人物がみんなはみ出てて面白い。俺はもっと早く川島雄三をしっとくべきだったな。