予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2022年9月8日木曜日

 昼、なか卯でうどんとカレーをテイクアウト。
夜、ケンタでテイクアウト。
久しぶりにエアコンを使わなかった日。
「サイダーハウス・ルール(’99)」自分の居場所、ウソのつきかた、業の肯定…。将来のスパイダーマンとフュリオサ。
「スポットライト 世紀のスクープ(’15)」なんだか今の日本の話題を彷彿。ダブる。

2022年9月7日水曜日

 (長期にわたって総理を続けたから)つっても、身内の総裁選で勝って総理になったわけで…。
 夜勤明け。ちょこっと残業して書類作ってたら昼前。ダラダラしてたら夕方。少し寝てからゲルチュチュのリハへ。壊れたらガムテやらホチキスやらで修理していたサックスケースを(新調するか…)とかボンヤリ考えるこの頃。
「地獄の7人(’83)」無邪気。

2022年9月5日月曜日

 8時頃起きる。ボンヤリしてたら昼になるサントクで昼飯食いながらラジオ聴いてたら夕方。
 40年ぶりに読んだマカロニほうれん荘。思ってた印象とだいぶ違う。終わる直前頃のギャグもかなり面白いと思った。
「プレステージ(’06)」テーマはいつものノーラン。難易度低め?。帽子と猫のシーンで(…そんなトリックだったらヤだな…)とか思ってたらそんなんだった。「ハエでも入れてろ」と。途中までクリスチャンベールをトムクルーズだと思っていた。
その後山田玲司のyoutubeをぼんやり観る。もう夜だ。

2022年9月4日日曜日

 夜勤明け。帰宅後昨夜録画した「1オクターブ上の音楽会」を観る。2022年に「スナッキーで踊ろう」を(観る)と思ってなかった感動。ここだけ(受信料払ってもいいかも)と思った。イエローサブマリン音頭も小さい頃テレビで見て知らなかった解説が面白い。
 昼メシ。近所のラーメ屋Dに行ったがちょうど準備時間になったところ。久しぶりに中華屋Gへ。前の店長が亡くなって2年ばかし。今の方が美味いよな気がする…と思ってたところシメに食べた杏仁豆腐がアホみたいに美味かった。
「来る(’18)」前半の人物描写、後半はエクソシスト(ちとやりすぎ)。前半と後半でまるで違う感じ。(ユタの命軽すぎだろ)と思うが面白かった。松たかこ、面白い。

2022年9月2日金曜日

 ちょい疲れ気味。明日は夜勤、寝る事しかあまり頭にない。
 古くから知ってる人がネトウヨ気味になってたりしたときのダメージって割とデカい。他人事なんでほっときたいのにずっと頭にコビリつく感じが鬱陶しい。みなきゃいいのにそいつらのSNSみちゃう俺もアホだ。
「かぐや姫(短縮版)(’35)」なんかのんびりしてんな。ロマンチックな脚色。

2022年9月1日木曜日

 早番。雨にやられては仕事場に到着。
仕事中ずっと頭の中で流れていたFishboneを帰宅後聴きまくる。
高校の頃、修学旅行で泊まった東京の旅館。そこで初めて観たベストヒットUSAで初めて観たのがFishbone。すごくカッコいいと思ったけど誰の賛同も得られなかったのを思い出す。

2022年8月31日水曜日

 休み。特に何もしない。しなきゃならない事はある。
「激突!殺人拳(’74)」千葉真一の素晴らしい顔芸。10代の頃にこれを楽しめる感性が欲しかった事を残念に思う。こんな面白い作品作る監督だったのに…。
「父子草(’67)」 石立鉄男、ほぼ別人。
…次回はモアベターよ(テクマ!風に)