予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2022年5月26日木曜日

 ちむどんどん、最近はいろいろツッツクのが楽しくなりつつある。
「ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ(’20)」ムヒカみたいな人って多分世界中にいるんだろうし、少なくはないのかもしれない。けどそんな人が国のトップに立つシステムが無い…ってとこが問題なんだろうな…。
「あさっぱら('17)」バカバカしさに色々詰まってる感じ。

2022年5月25日水曜日

 「覗かれる人妻 シュレーディンガーの女(’18)」どこに着地すんのか?ってのが面白い
「クルーレス(’95)」疲れてたせいか何かうるさくて途中からどうでもよくなった。

ゲルチュチュ@三軒茶屋ヘブンズドア
w / 滅流辮 / PUNiK / 破れ傘 / 大和岳志(The Eastern Monkeys)

スペルマのランコ、いや、コンチネンタルキッズの方を思い出した。

2022年5月24日火曜日

 うちの向かいの家の壁には公明と立憲と令和のポスターが貼ってある。なんなんだかさっぱりわからん。あれってどういう仕組みなんだろうか。
「大日本スリ集団(’69)」寺田農と田中邦衛っずっと顔変わらんのな。ぼんやり観てたせいか結局メインは何を言いたいのかいまいちボンヤリだ。親子の話のせいでスリ世界が霞む印象。三木のり平みたいな役者って今いたっけ?
 夕方から出勤。
翌昼前に帰宅。急に暑くなった印象。寒暖差に眩暈がする。
ちむどんどん。イラッとするところが良いのかも。
「STUDENTS &TEACHERS('12)」。面白い。40分で今泉力哉のだいたいがわかる。
「地球の静止する日(’51)」こんなオチはイヤだった。
 コンビニで買ったパックのマンゴラッシ。一口飲んで(あの後味)。人口甘味料使ってんならちゃんとデカく表示してほしいんだが…俺みたいなのは少数派なんだろうか…。

2022年5月22日日曜日

 仕事から帰宅後、(十七才の帝国)と(探偵ナイトスクープ)。(十七才の帝国)面白い。まるで面白いSFアニメのようだ。
「すばらしい世界旅行「南アフリカの旅 黒人国家誕生(’66)」大島渚の主観入りまくりのドキュメンタリー
「A.I.('01)」スピルバーグの変態映画。子供の頃に観てたら多分トラウマ。ウィリアム・ハートって最近亡くなってたんだと知ったところ。蜘蛛女のキスの頃から印象があまり変わらんな。

2022年5月21日土曜日

 区役所へ期日前投票。割と混んでいる。
丸亀製麺でトマたまカレーうどん食って島忠に寄って帰宅。ボンヤリと引っ越しの段取りを中途半端に妄想する。とりあえず7月末までには引っ越す。それしか決まっていない。
 昨日、島忠で引っ越しに使う段ボールを分けてもらいに行ったがろくな対応をされなかくて不貞腐れた俺だったが、考えてみれば段ボールを売ってる店にタダで分けてもらおうってツラの皮が暑いにもホドがあるよな。

2022年5月20日金曜日

 以前、当選した宝くじを換金しようと思い、机の奥から引っ張り出してみた。が調べると期間をすぎて金に変えられないただの紙になっていた。数百円だが悔しいのと時間が経つ速さを恐ろしくなったのと。確か前にもそんな事があったような。

2022年5月19日木曜日

 4000万円振り込まれてた。使ったら返せと言われた。返せないつったら逮捕…。なんか美人局みたいだな。
 振り込まれた金、例えば、まだ仮設に住んでる人とかホームレスの人とか子供食堂とかに寄付してたら…とか。使い方の匙加減で逮捕されるような雰囲気。間違って振り込んだ側の八つ当たりみたいだ。
夜勤明け。帰宅後映画2本。
「マーメイド・イン・パリ(’20)」なんかモヤッとする。いまいちスカっとしない。
「スタートアップ!(’20)」マドンソクなんで観てみた。期待を裏切らない。