予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2022年3月13日日曜日

 夕方仕事から帰宅。昨日から久しぶりにやり始めた映像編集を…まずはソフトの使い方から。ソフトというか今はアプリって言うのか?まずはそんなところから。何しろ編集の構造からだいぶ変わった感じ。ついて行けるだろうか不安。
「チア・アップ!('20)」よくある話だけど老人がやってるってだけでそれで良し。ダイアンキートンがキレイなおばあちゃん。

2022年3月12日土曜日

 近所のスーパーで欲望のままに買う昼飯。イカ墨焼きそば、サーモン寿司、そば、カレーパン、マグロ串。その後いつものようにカーネーションの再放送。尾野真知子編もそろそろ終わる頃だろうか。
「東京自転車節('21)」すごく恐ろしいテーマがあるのに監督がカワイイので救われる。怖くて面白いドキュメンタリー。日本でいう(セレブ)って言葉と(貧困層)って言葉、どっちが先に世間で増えたっけ?とか。
 引っ越し侍のCMの(なぜなら)の続きを頭の中で作るというとても平和な事を考えたりした日。

2022年3月11日金曜日

 起きてからずっとメールの設定の繰り返し。っで、14時頃、送信がオンラインになりメールが送れるようになった。よくわからんがスッキリして夜勤に行ける。
…夜勤明け、空腹に耐えきれずすき家でチーズチキンカレーの大盛り。軽くもたれる。
「ソワレ('20)」暗いかげを背をった介護士って設定には何だかな…という気持ちはあるけどな。主演の女の子は雰囲気がすごくいい。映画は妙にメルヘンに感じた。
 夜、「プロフェッショナル」サンドウィッチマン。なんとなく見てたら3月11日だということを思い出した。

2022年3月9日水曜日

 ドキュメンタリーを2本「放射線を浴びた[X年後]2('15)」「空に聞く('20)」。
なんか、部屋にこもってこんなんだと妙にフワフワした感情になってしまう。
 最近、我が家に入ったPC(mac mini)、メールが送信できない事に気づいてしまった。(そういや、受信しか確認していなかったっけ…)と。…っで、いろいろ設定をやるけどトント繋がらない。なので寝るしかない。
「底抜け大学教授(’63)」実は初めてまともに見るジェリールイス。ほぼ昭和の浅草コント。変身後の主人公があまりかっこよく見えないけどそれもまたよし。ステラ・スティーヴンスがとても可愛い。エディマーフィーのは見ていない。

2022年3月8日火曜日

 戦争とコロナの事ばっかニュース見る気にならん。それでも多少は見るが気分悪くなる前にYoutubeで亀とかウォンバットとかゴリラとか脳みそ夫とか…。

2022年3月7日月曜日

 「松本清張の薄化粧の男(’82)」今だったら二時間サスペンスなんだろうけど45分なんで多少ダイジェスト感。監督が田中登なので観てみた。

2022年3月6日日曜日

 カーネーション観たりノンフィクション観たり。カップヌードルのスモークベーコンカレーって何がスモークベーコンかわかんないけど美味いな。
「県警対組織暴力('75)」内容忘れてたんで復習。川谷拓三に泣ける。あと、茶碗は丁寧に洗う事。
NOBROCK TVの真空ジェシカ100ボケを見る。面白い。
夜、R-1みながらピザ&唐揚げ&フライドポテト。とても日曜らしい。お見送り芸人しんいちは好きだが吉住もみたかった。