予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年6月9日水曜日

 暑い、今年初めてTシャツだけで出勤。それでも暑い。

「リトル・モンスターズ('19)」うかつに観ると面白い。ルピタ・ニョンゴとジョシュ・ギャッドは覚えておきたいと思った。ゾンビはノロイ方が好き。

「memo('08)」説明過多っぽい?けどいいと思う。妙に。

「ボヘミアン・ラプソディ('18)」1stの録音風景は面白かった。あと、フレディよりジャガーに似ているような気もする。切り取る時間、もっと狭めた方が…なんて思った。バンドエイドをピークに持って来なくてもね…/クイーンにハマった事無い俺の意見はそんなもんだが、ちょっとだけフレディって面白いかもな、と。あと、ロックンロールコメディーショー、復活しないかな…とか。

2021年6月8日火曜日

 IOCの幹部が自殺ってニュースに暗い気持ちになって出勤。夕方には忘れてるけど。

「精神O('20)」後半は夫婦の純愛映画。最初から意図してたかわからないけど。(多分してない)。「ボケますからよろしく」を思い出す。

2021年6月7日月曜日

 コンビニパスタとどん兵衛と近所の前から気になっていたカレーをテイクアウト。苦くても完食するところが病んでるのかもしれない。

「リボルバー('88)」尾美としのりと柄本明のツーショットとか、いかれた婚約者を「幻の湖」の南條玲子がやってたりとか佐倉しおりが懐かしかったりとか見所が多い。

2021年6月6日日曜日

 仕事の帰り。今日も庭でタバコを吸ってるおじいさんの姿。なんか表情がせつない。家で吸うと怒られるのだろうか。

ストレートに言いづらかったものを遠回しに言っていたがなかなか伝わらないのでバカにもわかるように言っただけなんじゃないのか。オミ会長は。

2021年6月5日土曜日

 仕事から帰宅。なんとなくいとうせいこうの古いアルバムを聞いてたりする。噂だけの世紀末の噂が現実感あるこの頃。/同時になぜか村崎百郎の事を思い出した。

2021年6月4日金曜日

 エンマ大王が職安行く話、ちょっと良い。(おじゃる丸の話)

「グラスホッパー('15)」何となく最後までみてしまっていた。

2021年6月3日木曜日

 まずリハスタジオへ。先週サックスのストラップの忘れ物があったか聞いてみる。平日午前のリハスタはガラガラで従業員も(あつ、人が来た)という感じ。どうやら目的の物は無さそうなんで新宿の楽器店へ。平日午前、さらにこの時期なんで人はガラガラ。改札口の場所が変わったのと東口のヤマダ電気がなくなった事に驚きつつペペへ。スンナリ乗れたエレベーターに驚きながら6階楽器店へ。しばし悩んで結局前と同じストラップとついでにいつもの青箱(リード)2半を購入。店員とちょこっと会話(サックスやってらっしゃるんですか?ボチボチです、的な)して他の楽器を物色(やれ、808、こんなにちっちゃくなっちゃって…とか、やれ106、こんなにちっちゃくなっちゃって…とか、やれ、また知らないギターのメーカーが、とか)してビルを出る。通りすがりの人の会話から(モヤモヤ病)という懐かしい単語が聞こえてきてあたりを見渡せばユキナビジョンにかつて、そう呼ばれてた人が歌う姿が映し出されていた。(この人は今後もモヤモヤと呼ばれるのだろうか)と思いつつ。帰宅してストラップの箱を開ける、(結局、前と同じか)と思っていたがちょっとだけデザインが変わり、微妙に使い易くなってる感じ。

「今ここにある危機とぼくの好感度について」日和ってもないし攻めっぱなしでもない。掘れば深いし、ちゃんとコメディ。あと、出てる役者が楽しそう。