なんでもいい。食ってれば死なん。
1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋 <NON'S MEMORIAL PARTY> DJ / EGO / MUCCHI / Tragon charge ¥1.000+1drink open/start 19:00
帰宅後、リガチャーのサビを落とす。あんましとれないがまだ使える。
オリンピック中止発言。そりゃそうなんだけどニカイが言うとなんかイラっとする。
昨日放送のおじゃる丸、<あげのマスク>ってすげえネーミングだ。
休日。ひきこもり。モスバーガー。
「女王様((18)」冒頭の学ランの仲代はどうしても笑ってしまう。
「我輩はカモである('33)」久しぶりに鑑賞。高校の頃見た時より面白く感じる。
久しぶりの雨なんで電車に乗って仕事へ。早朝はガラガラで良い。
夜、ゲルリハ。ベラベラのリードはへばりついて調子悪い、が貧乏性なんで捨てられない。
「ウエスト・サイド物語('61)」みんな運動神経良いのでそれだけでも観ていられる。あと、登場人物が馬鹿ばかりなので全く感情移入はできない。/ケンカを止めさせなかったら殴り合いで済んで人は死なずに済んだし、アニタをドクのところに行かせなかったらレイプされなかったし…。どちらもマリアのせいなんだよな…。
「状況はコントロールされています」って言ってたけど海に流してコントロールする技術があるならマイクロプラスチックもなんとかなんじゃね?。
帰宅後、テレビをボンヤリ観てたら空手バカ一代の再放送をしている。面白いじゃないか。
「ホテル・アルテミス('18)」これからというところで終わった感じ。映画なのに。/なので解釈とテーマを頭の中で再構築してみる。多分ひきこもりになった主人公が外に出るという映画なのだろう。
気持ち悪い夢をみたが何だったか覚えてない5時30分に目が覚めた。思い出そうとして二度寝するが島田紳助しか出て来なかった。
午前中は洗濯とラジオ。今日の昼は何を食おうか…とカップ焼きそば、コンビニラーメン、ハンバーガー、フライドポテト、唐揚げを思い出して結局全部食ってみた。
「二十六夜待ち('17)」何となく気になって観てみた。地味で妙。いきなり縛るのもセックスシーン固定になるのも。/思わぬとこに鈴木慶一が出てて少し驚く。
我が家のDVDレコーダーが寿命を全うしようとしている。なのでBDレコーダーを真剣に考え始めているが、これが思ってたより驚く程安い。なんだかいつのまにか時代に取り残された様。
今朝観た夢→ビリーアイリッシュのホームパーティーに呼ばれたがビリーはずっと誰かの膝の上に座って焼きそば食ってるだけ。食べ終えたらまた焼きそばをとりにいって近くの適当な人の膝の上に座って焼きそばを食べていた。そんな夢。
脳内で流れるDate Of Birthに救われながれ仕事。帰宅後ウットリしながら思い出の瞳を聞く。そういや、19日のライブは中止になってしまったらしい。なんだかなぁ…。
カラオケボックスでクラスター発生した時、共通して歌われてた曲とかあったりしてな。千の風にのってとか。
今日の感染者数でビンゴやってる人いるかな?
ずっと日曜だと思ってたが土曜らしい。不定期の仕事をしているとよくわる事だが、今日はだいぶ強く勘違いしていた。