予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年3月27日土曜日

 とてもいい天気。仕事。

道ばたに置かれた和式テーブルに張り紙。「こたつにもなります ご自由に」と。ご自由に何をしたら面白いだろうか…と考えながら帰宅。

個人経営らしい小さなブティックの前に小さな手書きの張り紙。「いつもおしゃれな○○様 お話したい事がありますのでお電話ください(以下、電話番号)」。こたつの自由とこの張り紙の意味を考えながら帰宅。

そろそろ森喜朗を非難する事より森喜朗を当選させた挙げ句に総理にまでしてしまった事を反省する頃じゃないのかと。

「用心棒('61)」あらためて思った事→吊るされてる権爺の顔が無茶苦茶良い。/かんぬきがでかい…etc。

2021年3月26日金曜日

 仮に8年ほど前にタイムスリップ。オリンピックを誘致してる人たちに(こうなりますよ!)と、現在の状況を伝えても誘致を進めるだろうか。(多分進めるんだろうな)。

仮に俺が海外に住んでる外国人だったら、よく知らない遠い国でやるオリンピックには無茶苦茶なってぶっ壊れるところを観たいからぜひ開催していほしいと言うような気がする。なので(中止すべきだ)って言ってる外国人は本当にやさしい人だと思う。

夜、BSでちあきなおみの特集番組をみながら寝る。

2021年3月25日木曜日

 休み。映画観て音楽聞いて食って寝る。パスタとカップラーメンとおにぎりという組み合わせの昼飯はなかなかだと思う。

「男はつらいよ お帰り 寅さん('19)」ミツオの娘が良い子すぎる。さぞや良いお母さんだったんだろうと。全然出て来ないけど。

「ロボット2.0('18)」敵が悲しすぎる。スマホが飛んで消えるという設定に感動している。割と一般人を巻き込んで死なせている。

「サウダージ('11)」ボウイの曲が流れるシーンの絶望感。どうにもならないならどうでもいいという開き直りができない。この監督は多分俺と同じ影響を受けて来た人かも。なんて。

久しぶりにルースターズを聞いた日。

2021年3月24日水曜日

 ゲルリハ。今年二回目だっけ?サックスを吹くのが妙に楽しい。

2021年3月23日火曜日

 帰宅後youtubeをザッピング。大江信也のチャンネルを発見しておどろく。そして爆裂都市がオフィシャルで全編観れる事にアがる。ポテチとジャガベーをつまみながら。のり塩トリプルパンチは無茶苦茶うまい。

2021年3月22日月曜日

  現時点で(リバウンドが懸念)って言ってるんだから決して想定外ではない。知らない誰かが死ぬ事に関して残酷になれるところは本当に怖いよな。

 口内炎が痛くて汁ものが食いづらい。食いづらいのにラーメンが食いたい。チャーハンかラーメンで迷って、結局両方食べる。それに後悔はない。

「クレオパトラ('70)」最初の方に出てくる(首から上だけアニメ)のキャラは新鮮だがちょっと気持ち悪い。あとこの時代特有のナンセンスなギャグは割と好きでもある。

2021年3月21日日曜日

 窓を叩くような強い風。なんだか怖い。

「めぐみへの誓い」という映画の宣伝を見かける。いろんな方向から利用されやすい題材なんで作者の立ち位置をちょこっと調べたりしてみる。気になるワードがもれぎみ。