予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2021年2月7日日曜日

 内閣支持率38%。100人の会社の中に38人コロナ感染者がいたら相当なもんだ。

コーヒーを飲む。昨日落ちた突っ張り棒をつけなおす。ファミマのマーボ豆腐丼とうまかっちゃんを食う。テレビを観る。

ザ・ノンフィクション。自分なりの解釈をいろいろ考えてるうちに惰眠。二時間後目が覚めて

「東京干潟('19)」スゲえジジイのドキュメンタリー。現在どうなってんのか気になるし、オリンピックは破壊者だし…。

「ジョバンニの島('14)」ロシアと日本の音楽が重なるシーンに泣いちゃう。

2021年2月6日土曜日

 謝罪会見でさらに問題が大きくなるってスゴイ。

仕事中に脳内で流れるゲイブリル&ブッシュの「Don't give up」。疲れてる。

特に自分に症状があるわけではないが家の中でもマスク生活。

2021年2月5日金曜日

 オリンピックの組織委員長、中止って言えない立場なもんで別のやり方で中止にしようとしてんだろう。

都知事の会見は自分が女性の数に入ってないような感じに見えたりでどうでもいいや。詳細は知らない。

2021年2月4日木曜日

 休み。早起きしようとしたが布団の中でやんわりと断念。

昼。近所の松屋でテイクアウトしてみる。昼時のせいか店内満員。なぜだか妙な感じ。

「僕たちのラストステージ('18)」頭の中で(キンイチ&ジロー)に変換しがいがち。

2021年2月3日水曜日

 「若い娘がいっぱい('66)」ラストが予想した以上に良い。加藤治子のかわらなさ。音楽がなぜか不穏。

「シャザム! ('19)」六人になった時のテンションが上がった。

2021年2月2日火曜日

 先輩見習って会食したら離党なんだから頭の中はハテナばっかりかもな。

プロ野球のキャンプは感染対策として(無観客)で行われている…とニュースで言っていた。キャンプ見学者も観客と言うものだと知った。

2021年2月1日月曜日

 起きてから早々と洗濯と乾燥を終わらせ…それから何もせずボンヤリとしてたら一日が終わりそうになる。せめてハードディスクの映画でも観るか…と。

「ザ・ギャンブラー('92)」全編妙にカッコ悪い。洞口依子が出てるので観た映画。

「火口のふたり('19)」ロマンポルノ。しかもSF。