予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2019年9月12日木曜日

外国人がカタコトの日本語で「ジャ、イーデスー」つってオダギリが節句するCM。なんか不快で…。そう、<不快>って言葉が一番しっくりくる。気にならない人は全く気にならんのだろう。余計な事を考えてるようで面倒くさい。

2019年9月11日水曜日

命名するなら<クソ内閣>ってセンスのかけらもない答えしか思い浮かばない自分が悲しい。
夜、ゲルリハ。スタジオのゆでたまごは品切れなのはさほど悲しくない。

2019年9月10日火曜日

(台風の日に出社させるのってどうよ?)という問題。出社した人も、させた会社の社長にも額に(バカ)と入れ墨を彫るという法律をつくれば良い。ただ<バカ>の入れ墨の数がステイタスになるかもという懸念がある。
台風の影響でスーパーにタマゴが並んでいない風景は少し新鮮だった。でブタの細切れとインスタントカレーを買って焼き肉カレー。

(ともちゃん9さい)の訃報を聞いたのは二ヶ月前。今日やっとそれが公表されて正直なところホっとしている。その間、(ひょっとして俺の勘違いで、本当は生きてるんじゃ…)という錯覚さえもあった。先月、facebookから(きょうは誕生日です)という告知が来てギョっとしたりした。今日やっと(成仏されたかも…)と無宗教な俺が勝手に思う。
 彼女と最後に会ったのは彼女が亡くなる1月くらい前。高円寺を散歩していたら後ろから(マルメさん!)と声をかけられしばし立ち話。(それじゃ、また)と。俺の名前を呼んでくれる人が減ってしまった。

2019年9月9日月曜日

4時間かけて出社。殺気が籠りすぎる駅&電車。
昼のラジオ、安冨歩の話が実に興味深い内容。

2019年9月8日日曜日

 昨日見た(日本暴力団 組長)に出ていた塩見三省。ただ時代と見た目的にどうしても矛盾がある…っで調べたら塩見三省ではなくは関山耕司と判明。
「リトルショップオブホラーズ」('86)。リック・モラレスが好きだ。赤信号の小宮を思い出すひょうきん族世代。オードリー2の声はFour Topsの人だとわかったついでにYOUTUBEでFour Topsを聞きまくる。中学の頃ラジオで聞いて以来好きだった<Reach Out I'll Be There>を<Richard I'll Be There>ろ勘違いしてたのは渋谷陽一のせいだ。
「グロリア」('80)。(レオン)の元ネタらしいがショタコン感は全くない。どちらかと言えば(クレイマー、クレイマー)
「極道VS不良番長」('74)。若山富三郎は喜劇の方が似合う気がする。そして森田日記がとてもかわいい。そして関山耕司の余興がまったく意味がわからなくて最高。そして梅宮辰夫はほとんで出てない。不良番長なのに。
夜、レロリハ。台風が近づいてるって知らなかったよ。

2019年9月7日土曜日

 注文しなくても食いたいものが流れて来る回転寿司のゴールデンタイムに入店。満足ついでに31アイスを(珍しく)食ったらダラダラ垂れてズボンを汚すは腹は壊すはでテンションだだ下がり。それでも夜は2軒ハシゴ酒。
「蘇れ 魔女」('80)がんばった努力も無駄になる事がある。ある意味教訓めいた映画。
「日本暴力団 組長」('69)若山と鶴田が対面するシーンで眠気が一気に覚める。仁義無き戦いの四年前。
「男はつらいよ 拝啓車寅次郎様」もはや主役は満男。寅の出番が少ないのが淋しい。

2019年9月6日金曜日

ダウンタウンの番組にゲストの室井滋が長谷川和彦の事をしゃべりまくっていて新鮮。