予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年12月10日月曜日

ご近所に毎朝プードルを10匹ばかし散歩させてる家がある。その家の周りには猫避けのため2リットルの焼酎のペットボトルがずらりと並んでいる。これだけでヤバいポイントが2つ3つ。

2018年12月9日日曜日

 アルコール飲ませてオフらせておいて公開する側の責任ってどうなんだろうかと。そこで暴言吐いたら謝罪って何だか残酷な感じ。あと、権力者にかみついて謝罪させる感じも面白くない。ってのがM-1の後始末の感想。
 夜、THE MANZAI見ながらケンタッキーを喰らう。ウーマンみたいなネタってテレビでやる人が増えたらもっとレベルが上がるだろうと。
「タフ PART II 復讐篇」三原順子、木村一八、安岡力也、etc…。わりとはまるシリーズ。

2018年12月8日土曜日

「太陽」というには暗い。問題は解決しないけど希望はありそうな感じ。
「とむらい師たち」ただの傑作。
そんなのを観て餃子の満州へ。(ラーメンはやはりレンゲを使わない方が美味い気がする)と思いつつチャーシューメンの大盛り。そして国立へ。クリスマスの飾りを背景にじゃれあう女子高生が<花とアリス>のようでかわいすぎる。

Juicy Lero Lero@国立 地球屋
with / コクーンexs
DJ / EGO / MUCCHI

久しぶりに見る顔もいる。存在確認もレロレロのライブの大事な要素かもしれない。対バンのコクーンexsは気持ちのいい音を出すバンドだった。レロレロには客で来た元気さんが飛び入り。なんとなく安心感。
ライブ後ちょっとくらいゆっくりできると思ったが下痢になる。昼間のラーメンか飲み過ぎか…と。ゆがんだ顔で何とかもらさす帰宅。

2018年12月7日金曜日

 税率上がって貧富が拡大してデモを計画すると捕まるが罪名は秘密。時給600円くらいで死ぬ程働いても水道代払えなくて空にはピカピカの戦闘機が飛びまくって…。なんて将来を想像してたらフランスが回避するいいやり方のヒントを教えてくれていた。

「いい湯だな 全員集合!!」オープニングの聞き慣れない<いい湯だな>のアレンジ。このバージョンいいなーと思ってたらこの映画のサントラ持ってた事を思い出した。レコード、最近ほとんど聞いてない。勿体ないが面倒くさい。

2018年12月6日木曜日

 昼休み、スマホを忘れて仕事場に戻るとなぜかアンテナ圏外。誰かにイタズラされたかと思い、辺りを見渡したりする。そうこうしてる間に「今日、ソフトバンク繋がらないんだよねー」とか言いながら帰社。なるほど、と。
 退社後、速攻で新宿ミラクルシアターへ。劇団 竹『今も彷徨うアングリマーラ』。平日でも満席。岸君は行くとこにまっすぐ行ってる感じがした。ついでに打ち上げにも少し参加してしまった。
ゲルリハ。今日のリードは良いリード。
帰宅して今日も金属バットを観る。ツッコミの人は多分フレディマークーリーに似ている。

2018年12月4日火曜日

立川志らくへの批判ツイートを眺める。一番面白かったネタは「老害、消えろ」と「漫才やった事ないやつがM-1審査する資格ない」。それはさておき、今日は金属バットのネタをyoutubeで観まくり。ついでに和牛のゾンビももう一回

最低。;確かに瀬々敬久の感じはある。が、いろいろ物足りない。器から美味い料理がボトボトこぼれてる感じ。