予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年9月21日金曜日

「勝手にしやがれ 逆転計画」。このシリーズ、連続で観てるとさすがに飽きる。せっかくなんでそれでも全部観るつもりだが。
「牝猫たち」。しっかりとロマンポルノだった。っで、元ネタ(らしい)田中登の「牝猫たちの夜」ってどんな内容だったかすっかり忘れてるんで見直したい気持ちでいっぱいで…多分家のどっかにDVDがあるはずなんだが…。

2018年9月20日木曜日

 政治家のくせに(勝ち馬の乗る)ってのは軽蔑に値すると思うんだが世間ではどんなもんなんだろうか。
 昨日観た「二代目はクリスチャン」の志穂美悦子が美しすぎたのでYOUTUBEで観れるだけ観てみた。こんな女優って今後出現するんだろうかと。
 夜、久しぶりに焼き肉。久しぶりすぎて食べ方を忘れたような気分。

2018年9月19日水曜日

 ネットでは(目が泳いでる)と言われていた首相だけど俺の印象では泳ぐというよりREM(睡眠時の眼球運動)のように見えた。ひょっとしたら首相は寝ながら寝言を言っているだけかもしれない。
 
 役所の用事はギリ、午前で終了。雨は今にも降りそうな様子。
たまたまテレビで観た(ペットボトルのキャップを投げる)ってやつをやってたら何となく時間が過ぎそうだったんで録画していた「この首一万石」を鑑賞。なんという傑作。アメリカンニューシネマばかりにはまってる場合じゃない。
 夜、ゲルリハ。22日のライブのためゲストキーボードをむかえてのリハ。
 帰宅後「ニンゲン合格」と「二代目はクリスチャン」を鑑賞。
「ニンゲン合格』、悲劇なのに妙におかしい。なぜだ。
「二代目はクリスチャン」、初鑑賞。イメージと全然違っていたが、ガッチリと井筒作品だった。

2018年9月18日火曜日

依然としてテレビでは樹木希林でそれはそれでだけど今日はまさかの山本KIDだったりで気持ちがあわただしい。
「フィッシュストーリー」鑑賞。気持ちいい映画だった。

2018年9月17日月曜日

 テレビは樹木希林の訃報ばかり。その情報量に対して不自然なくらい岸田森についての話題はない。離婚するとそんなもんなんだろうかと。
 どこぞのコメンテーターが「夫よりロック」って言ってたけど内田裕也のXデーにその人は何と言うのか楽しみだったりする。

2018年9月16日日曜日

「やくさ絶唱」(傑作)を見終わった頃、速報で樹木希林の訃報。あった事もない芸能人の死なのに割と効いた。

2018年9月15日土曜日

YOUTUBEをボイヤリと観てたら「メンバメイコボルスミ11」という80年代の漫才コンビに当たる。全然知らなかったけど面白い。ググってみると検索予想ワードで<紳助>って出てきてヤな感じ。