予定

1/11 Juicy Lero Lero@国立 地球屋
<NON'S MEMORIAL PARTY>
DJ / EGO / MUCCHI / Tragon
charge ¥1.000+1drink
open/start 19:00

2018年7月13日金曜日

「誰も知らない」を観た。柳楽優弥がカンヌで賞とったのは有名だけど韓英恵もかなりのものだと思う。

2018年7月12日木曜日

ゲルチュチュ@三軒茶屋 ヘブンズドア
w / らスマエヒーローズ / はらくっち / オニオンシュテン / BAD TASTE CABARET

今日はベースの弦が切れるところを見れたので良い事があるかもしれない。

2018年7月11日水曜日

福島原発裁判。「想定外とは必ずしも言えない」と証言した東京電力の関係者。この7年間どんな気持ちだっただろう、とか被災者が体育館ですごしている間に議員を6人増やす事に賛成する政治家の気持ちはどんなもんだろう、とか。

2018年7月10日火曜日

進行「リューホー先生のレー言。今回は先日お亡くなりました桂歌丸さんにきていただきました。」
大川「山椒は小粒でピリリと辛い、うたまるでーす!」
進行「せっかく来ていただいたんで一つ落語を聞きたいんですが」
大川「はい、いいですよ。じゃあ、大喜利やりまーす!」

  …ってのを主に妄想。

2018年7月9日月曜日

 全く気付いていなかったが大雨の被害がドえらい事になっている。オウム教信者の死刑執行より話題をさらっている。これって計算外なんすかね…。政府のダメなとこが際立ってきているような気がするけど…。
 夜、レロレロリハ。3歩進んで2.5歩下がる感じ。

2018年7月8日日曜日

 六本木に<初期型>を観に行く。いろんな人が出演するダンスのイベントなんだけど一つのプログラムで2000円で入れ替え制って広がりが無いイベントだな…とか思ってね。っで、<初期型>は知ってるネタでもいつもより面白く見えたのはスペースのせいもあるのかもしんないからシステム以外はいいイベントなのかもと。バンドだったらライブハウスで観たいバンド以外のも観れるっていう環境が多いのでそう思っちゃうのはしょうがない。ライブハウスで(どのバンド観に来ましたか?)ってのもヤはヤだけど。
 夜、「ブルーバレンタイン」を鑑賞。ロードショー時は精神的にまいっていた時で観るのがおそろしかった作品だった。なんて意地の悪い映画なんだろうか、やっぱその時観ないで良かった。いや、観た方が良かった?

2018年7月7日土曜日

 朝から家のJ-com WiFiが繋がらない。障害情報もなくTwitterをみても近所のトラブルは見当たらない。それでも(しばらくしたら…)と思っていたが一応J-comに電話。2時間後くらいには修理屋が来て壁の回線を交換して復活。原因は回線の老朽らしい。俺は5年ほどしか住んでないのに老朽化とは、と。同時にそんなに住んでいるのかとも。
「俳優 亀岡拓次」と「悪名一代」(なんかシリアス観たかったのと違う。森光子はいい。)と「神戸国際ギャング」(高倉健を初めてカッコいいと思った)と「ドラゴン 怒りの鉄拳」(とっととやっつければ良かったのに)と「ドラゴンへの道」(内容はうすい。そしてネコが可愛い)を観る。